2009年10月11日
理性を保て!!
日付が変わって今日、琵琶湖に行ってきます
とある理由でハードルアーしか使わないのですが
ここんところの絶不調ぶりからして厳しい戦いになりそうです
果たしてワームに手を出さないでいられるだろうか…
自信がないのでワームは持っていきません(笑)
正々堂々とがんばりましょう!!
とある理由でハードルアーしか使わないのですが
ここんところの絶不調ぶりからして厳しい戦いになりそうです
果たしてワームに手を出さないでいられるだろうか…
自信がないのでワームは持っていきません(笑)
正々堂々とがんばりましょう!!
2009年10月07日
新戦力
新学期が始まるとなんやかんやで忙しいですね~
おかげでまったく釣りに行けてません
ネタもないので今回は最近購入した新戦力を紹介します
まずはこれ

VISION ONETEN
特価だったので思わず購入
でもこれからの時期に活躍してくれそうです
そしてこれ


スクリューベイト 110
ガンクラフトだけあって顔はかなりリアルです
今週の日曜日に久々に琵琶湖に行くんでこいつらが活躍してくれることを祈りましょう
台風一過で状況はどうなっているかわかりませんが…
おかげでまったく釣りに行けてません
ネタもないので今回は最近購入した新戦力を紹介します
まずはこれ

VISION ONETEN
特価だったので思わず購入
でもこれからの時期に活躍してくれそうです
そしてこれ


スクリューベイト 110
ガンクラフトだけあって顔はかなりリアルです
今週の日曜日に久々に琵琶湖に行くんでこいつらが活躍してくれることを祈りましょう
台風一過で状況はどうなっているかわかりませんが…
2009年10月01日
憂鬱がない
長い夏期休暇が終わり今週から大学の講義が始まりました~
やっぱり朝起きるのがつらいですね…
早く慣れなければ
で、夏休みも終わり憂鬱な気分でサークルの部室に行ってみたんですが
夏休み前よりも若干漫画が増えていました
『ジョジョの奇妙な冒険』が追加されていましたね
承太郎とDIOの戦いのやつです
たしかPart3かな
あとは超人気小説『涼宮ハルヒシリーズ』がありました
いったい誰が持ってきたんだ…
でもなぜか『涼宮ハルヒの憂鬱』がないんですよね
誰かが読んでいる最中なんでしょうか
もし読み終わったら是非部室に持ってきてもらいたいですね

やっぱり朝起きるのがつらいですね…
早く慣れなければ
で、夏休みも終わり憂鬱な気分でサークルの部室に行ってみたんですが
夏休み前よりも若干漫画が増えていました
『ジョジョの奇妙な冒険』が追加されていましたね
承太郎とDIOの戦いのやつです
たしかPart3かな
あとは超人気小説『涼宮ハルヒシリーズ』がありました
いったい誰が持ってきたんだ…
でもなぜか『涼宮ハルヒの憂鬱』がないんですよね
誰かが読んでいる最中なんでしょうか
もし読み終わったら是非部室に持ってきてもらいたいですね
2009年09月21日
今日は釣れないDAY
20日に釣りに行ってきました~
が、結果は散々
ボウズではないにしろ大きさもイワシサイズ…
また必ずリベンジします
で、最近は釣りの後に飲む缶コーヒーにハマッていまして
今日飲んだのはこれ

『GEORGIA MAXCOFFEE』
これは友人がいつも飲んでいるコーヒーで今日はじめて飲んでみました
感想としてはかなり甘い(笑)
でも釣りの後の疲れた体には丁度良いかもしれません
が、結果は散々
ボウズではないにしろ大きさもイワシサイズ…

また必ずリベンジします
で、最近は釣りの後に飲む缶コーヒーにハマッていまして
今日飲んだのはこれ

『GEORGIA MAXCOFFEE』
これは友人がいつも飲んでいるコーヒーで今日はじめて飲んでみました

感想としてはかなり甘い(笑)

でも釣りの後の疲れた体には丁度良いかもしれません
2009年09月19日
季節到来か??
水曜日のことですが琵琶湖に行ってきました~
最近はもっぱら野池でしたがデカイのが釣りたいってことで
夕方から夜にかけての短い時間でしたが出撃しました
場所は最近のお気に入りである浜大津
まずは本命のポイントに入ろうと思ったんですが
餌釣りの先客がいたので断念
他のポイントもウィードの絨毯で投げる気ナシ~
かなり歩いて大津プリンスホテル横の川まで行ったんですが
風と波でまったく釣りにならずまた移動

しょうがないので本命ポイントに戻ってみると誰もいない
ここで投げるはやはりチューンドジョイクロ改
数キャスト目でゴゴンっとヒット~

ジャスト40センチ

今回は地獄の四本針がガッチリかかってます
その後もチェイスしてきた40ぐらいのバスがジョイクロを止めた瞬間にパックっといったんですが
ジョイント部分を攻撃してきたためミス
暗くなってからは足元で小さくでたんですがこれもミス
もう一回でるかなっと思って投げると足元で今度はドッカーンとでましたがまたまたミス
二度あることは何とやらでもう一度同じコースに投げると…
でませんでした~
三度は無かったですね
この後はさっぱりアタリも無くなったんで納竿~
これからアユを追いかけだすとますます面白くなりそうです

最近はもっぱら野池でしたがデカイのが釣りたいってことで
夕方から夜にかけての短い時間でしたが出撃しました

場所は最近のお気に入りである浜大津
まずは本命のポイントに入ろうと思ったんですが
餌釣りの先客がいたので断念

他のポイントもウィードの絨毯で投げる気ナシ~
かなり歩いて大津プリンスホテル横の川まで行ったんですが
風と波でまったく釣りにならずまた移動


しょうがないので本命ポイントに戻ってみると誰もいない

ここで投げるはやはりチューンドジョイクロ改
数キャスト目でゴゴンっとヒット~

ジャスト40センチ

今回は地獄の四本針がガッチリかかってます
その後もチェイスしてきた40ぐらいのバスがジョイクロを止めた瞬間にパックっといったんですが
ジョイント部分を攻撃してきたためミス

暗くなってからは足元で小さくでたんですがこれもミス

もう一回でるかなっと思って投げると足元で今度はドッカーンとでましたがまたまたミス

二度あることは何とやらでもう一度同じコースに投げると…
でませんでした~

三度は無かったですね
この後はさっぱりアタリも無くなったんで納竿~
これからアユを追いかけだすとますます面白くなりそうです

2009年09月15日
子バス爆釣
昨日は野池に行ってきました~
今回は復活野池です
結果からいうとかなり釣れました~
最大で20センチぐらいですが楽しめましたよ~
ワームを入れたら群がるようにアタックしてきて
池のいたるところに子バスが群れていました
池の状態はかなりの減水でアオコも発生している場所もあったりと
あまり良くありません
しかしエビが大量にいてバスが岸際に溜まっておりボイルも多々発生して
活性はかなり高めでしたね
あまりにもエビがいるんで手でも捕まえられるんじゃないかと思って試してみると
簡単に捕まえられました~
どうやらテナガエビの幼生のようで餌にすると一瞬で食ってきますね
まあこの日は餌でもワームでも反応は同じでしたが…
それにしても最近まったくデカバスを釣っていません…
最後のデカバスは8月のナイター釣行時のバラシ…
結局これも釣ってませんからね
でもこれから涼しくなってくるしアユの接岸季節でもあるので
琵琶湖がアツくなりそうで楽しみです

今回は復活野池です
結果からいうとかなり釣れました~

最大で20センチぐらいですが楽しめましたよ~

ワームを入れたら群がるようにアタックしてきて
池のいたるところに子バスが群れていました
池の状態はかなりの減水でアオコも発生している場所もあったりと
あまり良くありません
しかしエビが大量にいてバスが岸際に溜まっておりボイルも多々発生して
活性はかなり高めでしたね
あまりにもエビがいるんで手でも捕まえられるんじゃないかと思って試してみると
簡単に捕まえられました~

どうやらテナガエビの幼生のようで餌にすると一瞬で食ってきますね
まあこの日は餌でもワームでも反応は同じでしたが…
それにしても最近まったくデカバスを釣っていません…
最後のデカバスは8月のナイター釣行時のバラシ…
結局これも釣ってませんからね

でもこれから涼しくなってくるしアユの接岸季節でもあるので
琵琶湖がアツくなりそうで楽しみです

2009年09月11日
マッチ・ザ・ベイトって大事やね
昨日は前回の野池釣行のリベンジに行ってきました~
今回はちゃんと朝早く起きましたよ~
で野池に着くと前回よりもさらに50センチほど減水
でもインレットは枯れておらずバスはインレット周辺に溜まっていました
サイズはやはり小さいですが…
実はこの池はベイトが豊富なようで岸際にスジエビ?ヌマエビ?よくわかりませんが
小さなエビが無限に湧いていてそのエビをバスが食べています
いたるところでバシャバシャ食ってるんですがどうもワームやルアーには反応が悪い
唯一反応があるのはクランクやシャッドのリアクションですがヒットには至りません
どうすればいいんですかね~
ビッグベイトにチェイスもないし…
何かが違うというのはわかるんですが
最近野池の釣り方がわからなくなってきました~

今回はちゃんと朝早く起きましたよ~

で野池に着くと前回よりもさらに50センチほど減水
でもインレットは枯れておらずバスはインレット周辺に溜まっていました

サイズはやはり小さいですが…

実はこの池はベイトが豊富なようで岸際にスジエビ?ヌマエビ?よくわかりませんが
小さなエビが無限に湧いていてそのエビをバスが食べています
いたるところでバシャバシャ食ってるんですがどうもワームやルアーには反応が悪い

唯一反応があるのはクランクやシャッドのリアクションですがヒットには至りません
どうすればいいんですかね~
ビッグベイトにチェイスもないし…
何かが違うというのはわかるんですが

最近野池の釣り方がわからなくなってきました~

タグ :野池
2009年09月05日
9月なのに暑かった
今日は野池に行ってきました~
本当は朝一に行こうと思ったんですが恒例の寝坊
でもま一匹ぐらいは釣れるだろうってことで今回もスピニング一本勝負です
今回の野池は水が超クリアー野池
雨不足の影響か減水はしてたんですが流れ込みがあるので
水質は池原並みです
まずはカットテールで流れ込みに溜まっている子バスを狙い撃ち
すると一投目でヒット
真昼間ですが活性は高めです
しかしこの一匹で他のバスたちが完全にスレてしまし後が続かず…
いろいろ試したんですが無反応
スローに誘ってもだめだってことでクラピーでリアクションバイトを誘うと
これが思ったとおり大成功
さっきまで完全無視だったバスが反応します
すると子バスの後ろからデカバスがいきなり現れてクラピーをパクッ
しかしすっぽ抜け~
クラピーはトラウト用にシングルフックにしてたのでデカバスのアゴは貫けませんでした~
この後何度かデカバスがヒットしたんですがすべて掛からず…
また来週にでもリベンジします

本当は朝一に行こうと思ったんですが恒例の寝坊

でもま一匹ぐらいは釣れるだろうってことで今回もスピニング一本勝負です

今回の野池は水が超クリアー野池
雨不足の影響か減水はしてたんですが流れ込みがあるので
水質は池原並みです

まずはカットテールで流れ込みに溜まっている子バスを狙い撃ち
すると一投目でヒット

真昼間ですが活性は高めです
しかしこの一匹で他のバスたちが完全にスレてしまし後が続かず…
いろいろ試したんですが無反応

スローに誘ってもだめだってことでクラピーでリアクションバイトを誘うと
これが思ったとおり大成功

さっきまで完全無視だったバスが反応します
すると子バスの後ろからデカバスがいきなり現れてクラピーをパクッ

しかしすっぽ抜け~

クラピーはトラウト用にシングルフックにしてたのでデカバスのアゴは貫けませんでした~

この後何度かデカバスがヒットしたんですがすべて掛からず…
また来週にでもリベンジします
2009年09月02日
久々釣行 野池編
最近はバイトばかりで釣りにまったく行けてませんでしたが
昨日久々に野池に行ってきました~
場所は最近お気に入りの復活野池
久しぶりの釣りなんで子バスでもいいから数釣りがしたいってことで
今回はスピニングオンリーです
野池の状態は雨が少なかったせいか1.5メートルほど減水してました
水の色も悪く状況は良くなかったです
しかし開始早々に護岸の変化があるところで早速ヒット

子バスですが久しぶりのバスです
減水のおかげでいつもは行けないところまで行けたんですが
超子バスばかりでデカバスの姿が見えません
この池は以前ならデカバスが必ず一匹は見ることができたんですがね~
どうやら過去の壊滅的減水の時に相当のバスが滅んだんでしょうか
元に戻るのに相当の時間がかかるでしょう…
今度から場所を変えたほうがよさそうです
この後は小さなワームのノーシンカーで子バスを大量水揚げ~
今日の目標どおり数釣りができたんで満足でした~
昨日久々に野池に行ってきました~

場所は最近お気に入りの復活野池
久しぶりの釣りなんで子バスでもいいから数釣りがしたいってことで
今回はスピニングオンリーです

野池の状態は雨が少なかったせいか1.5メートルほど減水してました

水の色も悪く状況は良くなかったです

しかし開始早々に護岸の変化があるところで早速ヒット

子バスですが久しぶりのバスです

減水のおかげでいつもは行けないところまで行けたんですが
超子バスばかりでデカバスの姿が見えません
この池は以前ならデカバスが必ず一匹は見ることができたんですがね~

どうやら過去の壊滅的減水の時に相当のバスが滅んだんでしょうか

元に戻るのに相当の時間がかかるでしょう…
今度から場所を変えたほうがよさそうです
この後は小さなワームのノーシンカーで子バスを大量水揚げ~

今日の目標どおり数釣りができたんで満足でした~

2009年08月23日
もう一週間前になりますが…
8月16日の話なんですが野池に行ってきました~
琵琶湖オールナイト釣行で体力の限界を迎えたはずなんですが
やはり釣りとなると頑張っちゃいますね
で場所は最近よく行く復活野池
たしかこの日は朝は雨が降っていて昼から曇りでした

そこで使うルアーはトッププラグ!
まあ最近はいつでも野池のときはトップばっかなんですが…
しかし今回は一応結果出ました~
チビバス2匹ですが…
で今回のヒットルアーはこれ

メガバスのPOPX!!
これは後輩のメガバス君(あだ名)から譲り受けました
彼はメガバスフリークなんでこのあだ名がついたんですが…
そのまますぎる
そしてメガバス君はソルトの方に移行しはじめたんで
「もう使わないなら頂戴」と冗談半分で言うと
「いいっすよ」と快諾
何でも言ってみるもんですね
また今度何か貰おうかな~

琵琶湖オールナイト釣行で体力の限界を迎えたはずなんですが
やはり釣りとなると頑張っちゃいますね

で場所は最近よく行く復活野池

たしかこの日は朝は雨が降っていて昼から曇りでした


そこで使うルアーはトッププラグ!
まあ最近はいつでも野池のときはトップばっかなんですが…
しかし今回は一応結果出ました~

チビバス2匹ですが…
で今回のヒットルアーはこれ

メガバスのPOPX!!
これは後輩のメガバス君(あだ名)から譲り受けました
彼はメガバスフリークなんでこのあだ名がついたんですが…
そのまますぎる

そしてメガバス君はソルトの方に移行しはじめたんで

「もう使わないなら頂戴」と冗談半分で言うと
「いいっすよ」と快諾

何でも言ってみるもんですね

また今度何か貰おうかな~

2009年08月22日
カシオペアに願いを…
ではでは先週の琵琶湖釣行の続編です
ボートでの結果は散々だったので陸っぱりでのリベンジを敢行しました
場所は南湖陸っぱりの超メジャーポイントである浜大津!!
もうこの時期は岸辺までウィードジャングルですぐにトロロを拾ってしまいます
突堤は壊滅的でキャストする気にもなりませんでした
そこでウィードが少ない水深のある場所を探してキャストしていくと
子バスがバコバコ釣れるポイントを発見!!
デカイのが混じるのを期待しながら子バスをつり続けます
日が沈み始めても一向にデカイ奴はヒットせずついには夜に…
しかし幸いなことにこの日は雲ひとつ無く気温もかなり涼しく夜空には煌く星たちが

星の瞬きに癒されながら終電の時間を気にしているとついにそのときはやってきました
ジョイクロをキャストしてしばらくフォールさせ巻き始めた瞬間…
ガン
ひったくられるような強烈なバイトが手元に伝わってきました
ウィードに潜られないように一気に水面まで巻き上げる!!
バホウゥゥゥゥゥゥと水面が割れる
明らかにデカイ!!
フロントフックは地獄の四本針にしてある!!
バレんだろう!!
近くにいたフナ釣りのおっちゃんもタモを持ってスタンバイ済み
慎重に足元まで寄せる
が
次の瞬間
ジャンプ一発フックオフ~
やってしまいました~
しかしこの一匹で俄然やる気アップしオールナイトを決意
次のチャンスはおそらく明け方
それまで体を休めつつ来るべき時まで待ちます
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
そして太陽が昇り始め星たちが見えなくなってきました
しかしその後ジョイクロはバスに襲われることは二度とありませんでした
体力も限界をむかえ今回の釣行は終了~
まあデカバスはバラしてしまいましたが久しぶりに数つりはできたんで良しとしましょう
またリベンジします!!
ボートでの結果は散々だったので陸っぱりでのリベンジを敢行しました

場所は南湖陸っぱりの超メジャーポイントである浜大津!!
もうこの時期は岸辺までウィードジャングルですぐにトロロを拾ってしまいます

突堤は壊滅的でキャストする気にもなりませんでした

そこでウィードが少ない水深のある場所を探してキャストしていくと
子バスがバコバコ釣れるポイントを発見!!
デカイのが混じるのを期待しながら子バスをつり続けます
日が沈み始めても一向にデカイ奴はヒットせずついには夜に…

しかし幸いなことにこの日は雲ひとつ無く気温もかなり涼しく夜空には煌く星たちが


星の瞬きに癒されながら終電の時間を気にしているとついにそのときはやってきました
ジョイクロをキャストしてしばらくフォールさせ巻き始めた瞬間…
ガン
ひったくられるような強烈なバイトが手元に伝わってきました

ウィードに潜られないように一気に水面まで巻き上げる!!
バホウゥゥゥゥゥゥと水面が割れる

明らかにデカイ!!
フロントフックは地獄の四本針にしてある!!
バレんだろう!!
近くにいたフナ釣りのおっちゃんもタモを持ってスタンバイ済み

慎重に足元まで寄せる
が
次の瞬間
ジャンプ一発フックオフ~
やってしまいました~

しかしこの一匹で俄然やる気アップしオールナイトを決意

次のチャンスはおそらく明け方
それまで体を休めつつ来るべき時まで待ちます
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
そして太陽が昇り始め星たちが見えなくなってきました
しかしその後ジョイクロはバスに襲われることは二度とありませんでした

体力も限界をむかえ今回の釣行は終了~

まあデカバスはバラしてしまいましたが久しぶりに数つりはできたんで良しとしましょう
またリベンジします!!
2009年08月20日
体力の限界に挑め!! IN 琵琶湖
いや~最近は超ハードスケジュールでかなり疲れております
しかし釣りの方はキチンと行ってますよ~
では先週を少し振り返りたいと思います
まずは12日
この日はアルバイトの関係で高野山に行ってきました~
深夜まで業務があったため寝たのが3時ごろ…
そして13日の朝一で大阪に帰ってきて夜まで爆睡


14日
この日は友達と琵琶湖でボート釣行
しかし
前日前前日のハードワークで脳が完全休養を要求し
目覚ましを止める動作を無意識に行い……………
つまりは
寝坊です!! すまんかった~
超高速で用意を済ましダッシュで琵琶湖へ

予定より三時間遅れで出船
この日は天気はよかったんですが風の影響で波がやばかったです

転覆の危機を何度も感じたのでシャローへ非難
で、シャローで子バス地獄にハマッてしまい終了~
このままでは引き下がれないのでこの後場所を移して陸っぱりを決意
体は完全に疲れきっているというのに
これは琵琶湖との意地の張り合いですね
さてこの続きは明日書かせていただきます

このチューンドジョイクロがキセキを起こす!!
お楽しみに!!

しかし釣りの方はキチンと行ってますよ~
では先週を少し振り返りたいと思います
まずは12日
この日はアルバイトの関係で高野山に行ってきました~

深夜まで業務があったため寝たのが3時ごろ…
そして13日の朝一で大阪に帰ってきて夜まで爆睡



14日
この日は友達と琵琶湖でボート釣行

しかし
前日前前日のハードワークで脳が完全休養を要求し
目覚ましを止める動作を無意識に行い……………
つまりは
寝坊です!! すまんかった~
超高速で用意を済ましダッシュで琵琶湖へ


予定より三時間遅れで出船

この日は天気はよかったんですが風の影響で波がやばかったです


転覆の危機を何度も感じたのでシャローへ非難

で、シャローで子バス地獄にハマッてしまい終了~

このままでは引き下がれないのでこの後場所を移して陸っぱりを決意

体は完全に疲れきっているというのに

これは琵琶湖との意地の張り合いですね

さてこの続きは明日書かせていただきます


このチューンドジョイクロがキセキを起こす!!
お楽しみに!!
タグ :琵琶湖
2009年08月11日
雨上がり野池釣行 トップオンリーで
昨日(正確には一昨日)の琵琶湖釣行の疲れか12時間も爆睡してしまいました~
今日は朝は雨が降っていたらしく地面がぬれています
しかし昼過ぎごろから晴れてきたんで野池に突撃してきました~
今回も超ドクリアー野池でなく最近復活したことが判明した野池に行ってまいりました
過去にロクマルを目撃したことがある池なのでデカバスは多いはず
雨上がり&夕マヅメってことでトップオンリーでデカイの狙います!
しかし午前中と昨日の雨の影響か濁りが若干あって前回のように
見えバスはほとんど確認できません…
雰囲気はいいんですがね~

この下に居そうですが…
まったく釣れないまま一時間ほどやったんですが突然雨
が降ってきてやる気ダウン
それに蚊の数がハンパなく10箇所ぐらい刺されてやる気ゼロ

てことで終了~
最近野池は不調です
今日は朝は雨が降っていたらしく地面がぬれています
しかし昼過ぎごろから晴れてきたんで野池に突撃してきました~

今回も超ドクリアー野池でなく最近復活したことが判明した野池に行ってまいりました
過去にロクマルを目撃したことがある池なのでデカバスは多いはず

雨上がり&夕マヅメってことでトップオンリーでデカイの狙います!
しかし午前中と昨日の雨の影響か濁りが若干あって前回のように
見えバスはほとんど確認できません…

雰囲気はいいんですがね~

この下に居そうですが…
まったく釣れないまま一時間ほどやったんですが突然雨


それに蚊の数がハンパなく10箇所ぐらい刺されてやる気ゼロ


てことで終了~

最近野池は不調です

2009年08月09日
雨のビワコ
今日は地獄のテストから開放されたので約一ヶ月ぶりに琵琶湖に行ってきました~
テスト期間の深夜勉強のおかげですっかり体が夜行性に変化してしまい
睡眠時間が二時間というムチャな状態での出撃です
天気予報では雨が降るか降らないかのビミョ~なところだったんですが
普通~に朝から雨降ってます…
しかもレインウェア忘れたし…
でもまあ久しぶりの釣りなんで強行しましょう!!
で、今回のポイントは水がきれいな北小松
見えバスわんさかを期待して到着したんですが生命感なし…
一時間ほどやってみたんですがノーバイト
しょうがないので漁港のほうまで移動します
漁港には見えバスいるやろ~とまたまた期待したんですが
ほとんどいない
いてもかなりチビサイズ…
デカバスはどこに行ってしまったのか…
テンションガタ落ちで釣りしてたら睡眠時間二時間のツケか超睡魔が襲ってきました
水に落ちたらヤバイので水辺から離れた石垣に座って仮眠
はたから見たらちょっとした精神統一に見えたかもしれませんね
で結局ここでは子バスが20センチぐらいの子バスが二匹
もうこうなったら大移動です!!

浜大津までワープ!!
浜大津到着!!
すると大雨~爆風~
こんな天気の中で釣りしてる馬鹿は自分しかいません
と思いきやなんと一人だけいました!!
しかも半袖短パン!!
う~ん彼こそモノホンの釣り馬鹿ですね
いやいや本物の釣士ですね
自分も見習わなければ
で釣果はというとここでもノーバイト
そして8月なのに体が震えるという異常事態になったんでここで強制終了~
バスの行方を完全に見失っております…

テスト期間の深夜勉強のおかげですっかり体が夜行性に変化してしまい
睡眠時間が二時間というムチャな状態での出撃です

天気予報では雨が降るか降らないかのビミョ~なところだったんですが
普通~に朝から雨降ってます…

しかもレインウェア忘れたし…

でもまあ久しぶりの釣りなんで強行しましょう!!
で、今回のポイントは水がきれいな北小松
見えバスわんさかを期待して到着したんですが生命感なし…

一時間ほどやってみたんですがノーバイト

しょうがないので漁港のほうまで移動します

漁港には見えバスいるやろ~とまたまた期待したんですが
ほとんどいない

いてもかなりチビサイズ…
デカバスはどこに行ってしまったのか…

テンションガタ落ちで釣りしてたら睡眠時間二時間のツケか超睡魔が襲ってきました
水に落ちたらヤバイので水辺から離れた石垣に座って仮眠

はたから見たらちょっとした精神統一に見えたかもしれませんね
で結局ここでは子バスが20センチぐらいの子バスが二匹

もうこうなったら大移動です!!


浜大津までワープ!!
浜大津到着!!
すると大雨~爆風~

こんな天気の中で釣りしてる馬鹿は自分しかいません
と思いきやなんと一人だけいました!!
しかも半袖短パン!!
う~ん彼こそモノホンの釣り馬鹿ですね
いやいや本物の釣士ですね
自分も見習わなければ
で釣果はというとここでもノーバイト

そして8月なのに体が震えるという異常事態になったんでここで強制終了~

バスの行方を完全に見失っております…
2009年08月08日
地獄脱出
やっと地獄のテスト期間が終了いたしました~
テスト自体は少なかったんですがかなり飛び飛びでテスト日程が組まれており
テスト期間だけにどこへも行けずで…
しかし今日から夏休みが始まります
自由に遊べる夏は今年が最後かも…
自分のためだけに時間を使いたい
と思ってたんですがどうやら今年は自分のため意外に
時間を使うような気がします
しかしそのことに悪い気がしないばかりかむしろ嬉しく思っている自分がいます
今まで自分のことばかりを考えてきた僕には自分でも信じられません
やはり出会いというものは一期一会ですね
この夏は例年より騒々しい日が続くはずさ~
テスト自体は少なかったんですがかなり飛び飛びでテスト日程が組まれており
テスト期間だけにどこへも行けずで…
しかし今日から夏休みが始まります
自由に遊べる夏は今年が最後かも…
自分のためだけに時間を使いたい
と思ってたんですがどうやら今年は自分のため意外に
時間を使うような気がします
しかしそのことに悪い気がしないばかりかむしろ嬉しく思っている自分がいます
今まで自分のことばかりを考えてきた僕には自分でも信じられません
やはり出会いというものは一期一会ですね
この夏は例年より騒々しい日が続くはずさ~
2009年07月25日
ウソップファクトリー
今日はナマズに屠り去られたバジェットJrを修理してみました~
まずは曲げられたヒートンを取ります

次に新しいヒートンを取り付けます
今回取り付けるのはdepsの純正のものではなく「日本の部品屋」のヒートンにしました

理由は純正のものより太いので強度もバッチリかなと
もうこのバジェットJrはナマズ専用にします
で取り付けた状態がこれです

おっと
別にペラを付け忘れた訳ではありませんよ
ただ修理するだけではつまらないのでちょっとチューニングしてみます
これにブレードを付けてバドっぽくしたいと思います
ヒートンにブレードを装着!!


完成~
作業時間なんと5分の超お手軽チューンです
まあスイムテストはまだなんでなんとも言えませんが…
集魚力アップに引き換えフッキング率はガタ落ちでしょね
まずは曲げられたヒートンを取ります

次に新しいヒートンを取り付けます
今回取り付けるのはdepsの純正のものではなく「日本の部品屋」のヒートンにしました

理由は純正のものより太いので強度もバッチリかなと

もうこのバジェットJrはナマズ専用にします

で取り付けた状態がこれです

おっと

ただ修理するだけではつまらないのでちょっとチューニングしてみます
これにブレードを付けてバドっぽくしたいと思います
ヒートンにブレードを装着!!


完成~
作業時間なんと5分の超お手軽チューンです

まあスイムテストはまだなんでなんとも言えませんが…
集魚力アップに引き換えフッキング率はガタ落ちでしょね

2009年07月24日
破壊王 鯰
実は今までナマズを釣ったことがありませんでした
しかしついにこの前初めてナマズを釣り上げましたよ~
どうせ釣っても触れそうにないので今まで敬遠してきましたが
琵琶湖に行った帰りに小さな水路で結構釣れると聞いたので初めて狙ってみました
ナマズ用のルアーはもってなかったのでとりあえずバジェットJrのボーンタイプをチョイス
水路の壁際に投げてジョロジョロさせているとついに人生初ナマズが
バホウゥゥゥ!!
でた~
40センチぐらいでしたが初ナマズにちょっと感動~
でもやっぱり触れない…
そしてお気に入りのバジェットに悲劇が

これではよくわからないので

これでもわかりにくいですがヒートンを曲げられてしまいました~
そのとき後輩が言ってました
「ナマズに高いルアー使っちゃだめですよ」と
やっぱバスルアーでナマズ狙うならフック交換とかしないとだめですね
でもこの程度でヒートン曲がってdeps大丈夫か?!
まあフックはなんともなかったんで問題ないか
しかしついにこの前初めてナマズを釣り上げましたよ~

どうせ釣っても触れそうにないので今まで敬遠してきましたが
琵琶湖に行った帰りに小さな水路で結構釣れると聞いたので初めて狙ってみました
ナマズ用のルアーはもってなかったのでとりあえずバジェットJrのボーンタイプをチョイス
水路の壁際に投げてジョロジョロさせているとついに人生初ナマズが
バホウゥゥゥ!!
でた~

40センチぐらいでしたが初ナマズにちょっと感動~

でもやっぱり触れない…
そしてお気に入りのバジェットに悲劇が


これではよくわからないので

これでもわかりにくいですがヒートンを曲げられてしまいました~

そのとき後輩が言ってました
「ナマズに高いルアー使っちゃだめですよ」と
やっぱバスルアーでナマズ狙うならフック交換とかしないとだめですね
でもこの程度でヒートン曲がってdeps大丈夫か?!
まあフックはなんともなかったんで問題ないか
2009年07月23日
復活野池

今日は野池に行ってきました~

予定では朝だけのはずだったんですがまたもや寝坊してしまい昼からの出撃です

今回はいつものドクリアー野池ではなく昼でもやる気のあるデカバスが
ウロウロしてる野池に行くことに
池の状態としては水質はまあまあ綺麗で藻が結構生えてるって感じです
かなり雑な紹介ですが…

で、肝心の見えバスですが
子バスしか見えません

気温もかなり高いのでデカイのは影に隠れてるんでしょうね
ということで藻の陰に隠れているバスをバジェットJrでおびき出します
ジョロジョロ音がいい感じで響いていると後ろから黒い塊が出現

喰うか!?
喰わない~
結構デカイ奴でしたがダメでした

その後はチェイスもなくなったんで移動


二個目の池はまあまあ大きな野池です
ここは数年前に水がほとんど抜かれてしまいバスは滅んだと思ってたんですが
今日数年ぶりに立ち寄ってみるとなんと子バスの大群が
そこらじゅうにウロウロしてて完全復活してました~

スポーニングが大成功だったんでしょうかね
でもデカバスはまったく見えずチェイスもなしでした
しかし子バスの多さは異常でした
何を投げても喰らいついてきましたよ~

ルアーがでかいんでフッキングはできませんけど
で、ボウズはちょっと悲しいのでカットテールで一匹だけ釣って
本日は撤収~

ここはまた数年後が楽しみです
2009年07月22日
エヴァンゲリオン 序
今日は日食は見えませんでしたが
ずっと録画したまま見てなかった「エヴァンゲリオン序」を見ました
テレビシリーズの内容と同じなんですがやっぱり画はきれいですね
んで展開がかなり早い!
まあ映画なんで凝縮しなければならないですしね
でもそれはそれで面白かったです
さて今日で大学の前期の講義が終了したので次週からは地獄のテスト週間に入ります
そこで明日の朝だけまた野池に行ってみようと思います
テスト前の景気付けにバシッと決めます
がんばりましょう
ずっと録画したまま見てなかった「エヴァンゲリオン序」を見ました
テレビシリーズの内容と同じなんですがやっぱり画はきれいですね
んで展開がかなり早い!
まあ映画なんで凝縮しなければならないですしね
でもそれはそれで面白かったです
さて今日で大学の前期の講義が終了したので次週からは地獄のテスト週間に入ります
そこで明日の朝だけまた野池に行ってみようと思います
テスト前の景気付けにバシッと決めます

がんばりましょう

2009年07月21日
すっぽん
期末レポートの合間にyoutubeで
「飛び出せ!科学くん」っていう番組で見逃した回を見ていたら
神田川ですっぽんを捕まえていました
そういえば前に野池に行った時に自分もすっぽんを見たんですが
普通大阪の野池にいませんよね
土曜日に宇治川で見たスポッテッド・ガーみたいに誰かが逃がしたんでしょうか
皇居の堀にまでブルーギルがいるみたいですし
もうどこに何がいてもおかしくない状態になっているようです
この調子なら琵琶湖にはかなりヤバイ生物が潜んでいそうですね~
「飛び出せ!科学くん」っていう番組で見逃した回を見ていたら
神田川ですっぽんを捕まえていました
そういえば前に野池に行った時に自分もすっぽんを見たんですが
普通大阪の野池にいませんよね
土曜日に宇治川で見たスポッテッド・ガーみたいに誰かが逃がしたんでしょうか
皇居の堀にまでブルーギルがいるみたいですし
もうどこに何がいてもおかしくない状態になっているようです
この調子なら琵琶湖にはかなりヤバイ生物が潜んでいそうですね~

タグ :すっぽん