ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guti14
guti14
釣りとサッカーとマンガが大好きなgtui14です。
琵琶湖や大阪の野池の釣果や日々のことを紹介していきます。
相互リンク大歓迎です!
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年05月31日

二度目はないか…

またまた琵琶湖に行ってきました~

今週だけで3回も行っております…

で、今回も前回いい思いをした場所でルアーはもちろんジョインテッドクロー改148!!

狙うは50アップのみ!!

ただのバスには興味ありません!以上!(笑)

そして釣果のほうは





このバスはジョイクロで釣ったわけではないですよ

知り合いのタックルを拝借して釣りました

なんか小魚が2匹ぐらい食われてました…汗


タイトルからお察しのようにジョイクロでは釣れませんでした…

しかし今回は一瞬の時合というものが存在するということを痛感した日となりました
  



2009年05月27日

連結鉤爪の復讐

今日は月曜日のリベンジに琵琶湖に行ってきました~

夕マズメ狙いで昼過ぎからの出撃ですパンチ

しかし琵琶湖に着いてみると

また爆風!!

風運なさすぎです…ガーン


しょうがないので風裏を探してジョインテッドクロー改148をキャスト

すると


ゴン!!






51センチのナイスバス!!

あとこいつも





ジョイクロいいですね~

これでリベンジ完了ですチョキ  



2009年05月27日

爆風琵琶湖釣行

月曜日に琵琶湖に行ってきました~


まずは浜大津からスタート


天気は曇りでいい感じなんですが気温が低くてちょっと肌寒いぐらいだったんで

バスの活性は低いようでアタリなしダウン

で、早速木の浜まで移動車

本湖の方は爆風で釣りにならないので水路の中を攻めます

3号水路からスタートしたんですがアタリなしですぐに移動車

次に号水路に行ったんですが激にごり

生命感なしと思われたんですが足元に落としたダウンショットにいきなりヒット!





これでバスはいることがわかったんで足元をラバージグで丁寧に探ったんですがこれっきりガーン

で、また移動車車

今度は琵琶湖大橋を渡って西岸へ、さらに北上して和邇魚港に到着

しかし


超爆風


道路にまで波がかかるくらいの風でした~汗

逆に魚港内はバスが入ってるかなっと予想したんですがここでもアタリなしガーン

でまた北上車

近江舞子までやってきました汗

ここは岸からのプレッシャーがスゴイのでボートをレンタルすることに

岸からは攻められないところをカットテールのノーシンカーのフォーリングで誘うとヒット!


ここはゴールデンウィークデカバスラインブレイクされてたとこなんでリベンジの機会だったんですが

またもや敗北してしまいました~男の子エーン

このときはもう昼すぎでしたが朝とは打って変わってかなり暑かったです

その後はマメバスを一匹追加しただけで終了ダウン

最後に浜大津まで戻って夕マズメに勝負をかけますパンチ

ここではコアユが跳ねていたのでDOD-Xjr COAYUをキャストすると一投目に出たんですが

乗せられずその後は一回も出ず…

フラッシュミノーに変えてジャークすると子バスが何とかヒット

暗くなるまで粘ったんですがその後はアタリなし…

最後に來來亭でラーメン食って帰りました

旨かったです  



2009年05月24日

未だかつてナッシブル

今日は釣具屋に行ってきました~

そして…

買っちゃいました








TDイグニス2506!!



久しぶりに高価なものを買ってしまった…汗


でも今まで自分が使っていたリールは中一の時に5000円ぐらいで買ったもので

最近ガタがきてたんで買い替え時だったんです汗

いや、もっと前に買い替え時があったかも…


今まで使ってたリールは殿堂入りですね

で明日は早速琵琶湖で実戦投入させてきますパンチ  



2009年05月21日

学校終わりに…

月曜日は琵琶湖に行く予定だったんですがかなり寝過ごしてしまいZZZ…

しかも親の買い物に付き合わされ運転手役をやらされてしまいました~車


しかし昨日、大学の講義が終わったあと琵琶湖に出撃してまいりましたパンチ


午後四時ごろに琵琶湖に到着

今回もにおの浜に行ったんですが日曜日の雨の影響か

におの浜名物の水路はことごとく水が悪く、コアユ釣り師も一人もいませんでした


しょうがないので少しでも水がいいところを探して歩いていくとプリンスホテル横の川

濁りがなくいい感じだったのでここでスタートです

するといきなりヒット!!

これは爆釣の予感か!?と思い写真は撮らなかったんですが

これがいけなかった汗


その後もすぐに40アップを掛けたんですが無残にも逃げられ…ガーン

ミノーに子バスのアタックは一度あったんですがあとはギルバイトのみ…ダウン

で写真はなしですカメラ


悔しいのでコアユパターンが成立しなくなるまでちょっと通ってみますダッシュダッシュ

とりあえずミノーでバスが釣りたいサカナ  



2009年05月17日

明日は…

今日は一日中雨でどこも行く気が起きませんでしたが雨

明日は琵琶湖に出撃したいと思いますダッシュ

雨の後なんで厳しいかもしれませんができるだけがんばってみますパンチ

何とかボウズだけは避けたいが…  
タグ :琵琶湖



2009年05月11日

ハッスルハッスル

昨日は琵琶湖のにおの浜に行ってきました~

本当は朝から行こうと思ってたんですが寝坊&朝から映画の「トランスフォーマー」を見てしまい昼からの出撃です

かなりオモロかったです(笑)



やっぱり琵琶湖は休日だけあって人がかなりいましたビックリ

でもあんまり釣れてなさそうです…汗

とりあえずプリンスホテルのすぐ横の川で始めると以外にあっさりヒットアップ

でもフッキングが甘かったのか足元で逃げられちゃいましたガーン

しかしその後が続かず移動ダッシュ


膳所魚港で見えバス2匹と格闘するも敗北…ウワーン

で、移動ダッシュダッシュ

膳所公園の南までいったんですが釣れそうにないのでまたプリンスホテルまで戻ります


夕方になるとコアユ釣りの人も減ってきてかなり釣りやすい状況になってていい感じですニコニコ

しかもフィーディングタイムだしアップ

フラッシュミノーを水面直下でジャークするとコーンとヒットグー





ハスかよ!!!!


でも初ハスなんでちょっと嬉しいですニコニコ


この後ギルを数匹追加して本日終了~

5月いっぱいまではコアユパターンが楽しめそうなんでまた行きますダッシュ  



2009年05月05日

腰いて~

今日は釣りに行こうと思ってたんですが前回の釣行時にを痛めてしまって断念しましたガーン

2年前に一度ぎっくり腰をやってしまってそれ以来腰が弱くなってしまい

ずっと爆弾を抱えております爆弾

まだ20代なのに…ダウン  
タグ :腰痛ヤバイ



2009年05月04日

野池にハマリそう…

5月2日に野池に行ってきました~

昼過ぎに起きたんですが強行出撃ですパンチ

GWで混んでるかな思ったら案外空いてました


で池に着くとやっぱり中学生、高校生らしき人が何人かいます

中学生はライトリグで高校生はなんと生ギロン(生きたブルーギル)でやってました

しかも結構デカイの釣ってる…汗


僕はスピニングしか持ってきてないのでサターンのダウンショットで攻めます

が、ノーバイト

何匹かデカイのが泳いでるんですが完全無視してきますガーン


釣れないし釣り人も増えてきたので移動車


2つめの池は一年以上行ってなかったとこなんで心配だったんですが水がドクリアービックリ

池原並です汗

テンション激上がりでカットテール4インチ投げたらいきなりヒット



45センチ1300グラム

デジカメ忘れたんで写真はヘボいですが…カメラ

この後もデカイのを掛けたんですがラインブレイクダウン

ちゃんとチェックしたんですが…


ほかの人も結構釣れてるみたいで近くでオニイサンが50アップ釣ったりしてましたし

ここはかなりのポテンシャルを秘めた池のようです

これは通い決定ですねニコニコ

また行きます~パー  
タグ :野池



2009年05月02日

琵琶湖キビシイ~

4月30日、5月1日と琵琶湖に行ってきました~ダッシュ

30日は近江舞子へ行ったんですが激渋で漁港に見えバスが一匹もいませんでした…

内湖も濁りがあって陸からはぜんぜんダメダウン

仕方ないので手漕ぎボートをかりて夕マズメに勝負をかけることに船


まずは葦際を打っていったんですがノーバイト汗

葦際はみんなが打つしプレッシャーが高いと思ったんで内湖の真ん中もチェックしたんですが反応なし…


やっぱり内湖は超プレッシャーですね~

で、内湖を一周してトイレ休憩をしようと一旦岸に戻る途中に

沖に係留してあるボートの下にカットテールの5インチをキャストするとグ~っと重くなったんで

またウィードだと思ったらいきなりダッシュ!!ビックリ


プチ~ンといかれちゃいました…ガーン

実は岸から出発した時に係留してあるボートの下からデカバスが逃げるのが見えてたんです

まさか食ってくるとは…


その後もノーバイトで終了~ダウン



5月1日は唐崎でボートで出撃船


が、超激渋

中には50アップを釣っている人もいたんでが悪かったのか…

それともがないのか…


ここは運が悪かったということにしときましょう(笑)


で結局これ一本



37センチ500グラム


なんと今度からバスを釣ったら重さを量ることができるようになりました!!



こいつのおかげです

1メートルメジャーつきで4キロまで量れるすぐれもの

しかも500円!! 安~い!!


今度はこの量りを振り切るぐらいの奴をゲットしますよ~パンチ