2011年02月24日
漁港巡り
日曜日に琵琶湖に行ってきました~
まずは某有名漁港へ行ったんですが
水も悪く魚の気配がゼロだったので少し北上して知内漁港へ
知内はやっぱり人気で人も結構いました
エサで子バスやギルを大量に釣っている人がいたので
港内にたくさんたまっているのでしょう
すると同行者がいきなりシャッドで20後半のバスをゲット
自分もベビーシャッドを試したんですが
サスペンド仕様のはずのシャッドが何故かポーズ中に沈んでいくではありませんか
どうやら使いすぎで浸水しているようでした
もう売ってないカラーでお気に入りだったんですが…
殿堂入りさせときます
昼を過ぎて気温もグングン上がってめちゃくちゃ暖かかったんですが
最初の一匹以来反応がありません
半分諦めながらサターンワームのツネキチを投げているといきなりヒット
なんとか初バスゲットできました
続けざまにもう一匹追加してお祭りタイムに突入かと思われたんですが…
しょうもない話で盛り上がりながらこの日は終了~
2月中に初バスが釣れて良かったです
最近はすっかり春めいて来たんで唐崎ではもうスポーニングは始まっているでしょうね
まずは某有名漁港へ行ったんですが
水も悪く魚の気配がゼロだったので少し北上して知内漁港へ
知内はやっぱり人気で人も結構いました
エサで子バスやギルを大量に釣っている人がいたので
港内にたくさんたまっているのでしょう
すると同行者がいきなりシャッドで20後半のバスをゲット
自分もベビーシャッドを試したんですが
サスペンド仕様のはずのシャッドが何故かポーズ中に沈んでいくではありませんか
どうやら使いすぎで浸水しているようでした
もう売ってないカラーでお気に入りだったんですが…
殿堂入りさせときます
昼を過ぎて気温もグングン上がってめちゃくちゃ暖かかったんですが
最初の一匹以来反応がありません
半分諦めながらサターンワームのツネキチを投げているといきなりヒット
なんとか初バスゲットできました
続けざまにもう一匹追加してお祭りタイムに突入かと思われたんですが…
しょうもない話で盛り上がりながらこの日は終了~
2月中に初バスが釣れて良かったです
最近はすっかり春めいて来たんで唐崎ではもうスポーニングは始まっているでしょうね
タグ :琵琶湖
2011年02月12日
初釣り
今日は琵琶湖に初釣りに行ってきました~
なんと約2ヶ月ぶりのバス釣りです
三連休の中日の土曜だったんですが
寒波の影響で釣り人はあまりいませんでした
晴れているのに雨が降ったりみぞれやあられが降ったりと
わけの分からない天気でした
それなりに覚悟はしていましたがかなり厳しかったですね
におの浜の某有名温排水ポイントでメダカサイズのギルが大量に沸いていて
それを喰いに来ているバスを狙ったんですがだめでした
ギルをエサにしていたおじさんは30㎝ぐらいのバスを釣っていましたが…
ポイントを選ばないとやっぱり2月は厳しいですね
早く初バスが釣りたいです
なんと約2ヶ月ぶりのバス釣りです

三連休の中日の土曜だったんですが
寒波の影響で釣り人はあまりいませんでした
晴れているのに雨が降ったりみぞれやあられが降ったりと
わけの分からない天気でした
それなりに覚悟はしていましたがかなり厳しかったですね

におの浜の某有名温排水ポイントでメダカサイズのギルが大量に沸いていて
それを喰いに来ているバスを狙ったんですがだめでした

ギルをエサにしていたおじさんは30㎝ぐらいのバスを釣っていましたが…
ポイントを選ばないとやっぱり2月は厳しいですね
早く初バスが釣りたいです

タグ :琵琶湖