ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guti14
guti14
釣りとサッカーとマンガが大好きなgtui14です。
琵琶湖や大阪の野池の釣果や日々のことを紹介していきます。
相互リンク大歓迎です!
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月12日

コアユのタイタン

昨日母が琵琶湖に花見に行きました

マキノの方に行ったみたいなのですが桜はまだ三分咲きだったようです

そしてコアユを甘く炊いたやつをおみやげにもらってきました

これが美味すぎてビックリしました

バスにコアユを喰わせるなんてもったいない(笑)


さて今週の週末に出撃するつもりですが

日曜日に友人が夜に琵琶湖に出撃したみたいです

某有名裏で40アップをバイブであげたみたいですね

浜大津は…

だったようで本番までもう少しといったところでしょうかね

自分も週末は桜も散って釣果も散々とならないようにしたいと思います(笑)
  
タグ :琵琶湖



2011年04月03日

2011年度第一回野池レポート

昨日までの陽気が続けばいいと思っていましたが

今日は少し冷えましたね

それでも桜は徐々に開花してきてます

そこでバスもそろそろ産卵を意識してシャローに上がってきているのではと思い

今年度初の野池調査にいってきました


まず最初の野池

・水質 クリアー
・水量 かなりの減水
・魚影 なし
・釣人 ちらほら

かなり減水していました
この時期には珍しいです

二つ目の野池

・水質 ややクリアー
・水量 満水
・魚影 ギル数匹
・釣人 一人

この池は5月ぐらいがスポーニングの最高潮ですね
まだまだって感じでした

三つ目の野池

・水質 クリアー
・水量 満水
・魚影 30後半のバス一匹
・釣人 流れ込みは人気

ここは何故か一匹だけシャローに上がってきていました
まだベッドを守っているのではなくいい場所を見つけて陣取っている状態です
ルアーを投げると逃げました


結論

あと2週間ぐらいでスポーニングが始まると予想されます

去年は最初の池にもうスポーニングのバスがいましたが

減水の影響かまだいませんでした

4月の終わりから5月の始めが一番アツイですね

極道ギル釣法やラバージグのスーパーリアクション釣法が爆発するのも近いでしょう  
タグ :野池