2009年07月25日
ウソップファクトリー
今日はナマズに屠り去られたバジェットJrを修理してみました~
まずは曲げられたヒートンを取ります

次に新しいヒートンを取り付けます
今回取り付けるのはdepsの純正のものではなく「日本の部品屋」のヒートンにしました

理由は純正のものより太いので強度もバッチリかなと
もうこのバジェットJrはナマズ専用にします
で取り付けた状態がこれです

おっと
別にペラを付け忘れた訳ではありませんよ
ただ修理するだけではつまらないのでちょっとチューニングしてみます
これにブレードを付けてバドっぽくしたいと思います
ヒートンにブレードを装着!!


完成~
作業時間なんと5分の超お手軽チューンです
まあスイムテストはまだなんでなんとも言えませんが…
集魚力アップに引き換えフッキング率はガタ落ちでしょね
まずは曲げられたヒートンを取ります

次に新しいヒートンを取り付けます
今回取り付けるのはdepsの純正のものではなく「日本の部品屋」のヒートンにしました

理由は純正のものより太いので強度もバッチリかなと

もうこのバジェットJrはナマズ専用にします

で取り付けた状態がこれです

おっと

ただ修理するだけではつまらないのでちょっとチューニングしてみます
これにブレードを付けてバドっぽくしたいと思います
ヒートンにブレードを装着!!


完成~
作業時間なんと5分の超お手軽チューンです

まあスイムテストはまだなんでなんとも言えませんが…
集魚力アップに引き換えフッキング率はガタ落ちでしょね

2009年07月24日
破壊王 鯰
実は今までナマズを釣ったことがありませんでした
しかしついにこの前初めてナマズを釣り上げましたよ~
どうせ釣っても触れそうにないので今まで敬遠してきましたが
琵琶湖に行った帰りに小さな水路で結構釣れると聞いたので初めて狙ってみました
ナマズ用のルアーはもってなかったのでとりあえずバジェットJrのボーンタイプをチョイス
水路の壁際に投げてジョロジョロさせているとついに人生初ナマズが
バホウゥゥゥ!!
でた~
40センチぐらいでしたが初ナマズにちょっと感動~
でもやっぱり触れない…
そしてお気に入りのバジェットに悲劇が

これではよくわからないので

これでもわかりにくいですがヒートンを曲げられてしまいました~
そのとき後輩が言ってました
「ナマズに高いルアー使っちゃだめですよ」と
やっぱバスルアーでナマズ狙うならフック交換とかしないとだめですね
でもこの程度でヒートン曲がってdeps大丈夫か?!
まあフックはなんともなかったんで問題ないか
しかしついにこの前初めてナマズを釣り上げましたよ~

どうせ釣っても触れそうにないので今まで敬遠してきましたが
琵琶湖に行った帰りに小さな水路で結構釣れると聞いたので初めて狙ってみました
ナマズ用のルアーはもってなかったのでとりあえずバジェットJrのボーンタイプをチョイス
水路の壁際に投げてジョロジョロさせているとついに人生初ナマズが
バホウゥゥゥ!!
でた~

40センチぐらいでしたが初ナマズにちょっと感動~

でもやっぱり触れない…
そしてお気に入りのバジェットに悲劇が


これではよくわからないので

これでもわかりにくいですがヒートンを曲げられてしまいました~

そのとき後輩が言ってました
「ナマズに高いルアー使っちゃだめですよ」と
やっぱバスルアーでナマズ狙うならフック交換とかしないとだめですね
でもこの程度でヒートン曲がってdeps大丈夫か?!
まあフックはなんともなかったんで問題ないか
2009年07月23日
復活野池

今日は野池に行ってきました~

予定では朝だけのはずだったんですがまたもや寝坊してしまい昼からの出撃です

今回はいつものドクリアー野池ではなく昼でもやる気のあるデカバスが
ウロウロしてる野池に行くことに
池の状態としては水質はまあまあ綺麗で藻が結構生えてるって感じです
かなり雑な紹介ですが…

で、肝心の見えバスですが
子バスしか見えません

気温もかなり高いのでデカイのは影に隠れてるんでしょうね
ということで藻の陰に隠れているバスをバジェットJrでおびき出します
ジョロジョロ音がいい感じで響いていると後ろから黒い塊が出現

喰うか!?
喰わない~
結構デカイ奴でしたがダメでした

その後はチェイスもなくなったんで移動


二個目の池はまあまあ大きな野池です
ここは数年前に水がほとんど抜かれてしまいバスは滅んだと思ってたんですが
今日数年ぶりに立ち寄ってみるとなんと子バスの大群が
そこらじゅうにウロウロしてて完全復活してました~

スポーニングが大成功だったんでしょうかね
でもデカバスはまったく見えずチェイスもなしでした
しかし子バスの多さは異常でした
何を投げても喰らいついてきましたよ~

ルアーがでかいんでフッキングはできませんけど
で、ボウズはちょっと悲しいのでカットテールで一匹だけ釣って
本日は撤収~

ここはまた数年後が楽しみです
2009年07月22日
エヴァンゲリオン 序
今日は日食は見えませんでしたが
ずっと録画したまま見てなかった「エヴァンゲリオン序」を見ました
テレビシリーズの内容と同じなんですがやっぱり画はきれいですね
んで展開がかなり早い!
まあ映画なんで凝縮しなければならないですしね
でもそれはそれで面白かったです
さて今日で大学の前期の講義が終了したので次週からは地獄のテスト週間に入ります
そこで明日の朝だけまた野池に行ってみようと思います
テスト前の景気付けにバシッと決めます
がんばりましょう
ずっと録画したまま見てなかった「エヴァンゲリオン序」を見ました
テレビシリーズの内容と同じなんですがやっぱり画はきれいですね
んで展開がかなり早い!
まあ映画なんで凝縮しなければならないですしね
でもそれはそれで面白かったです
さて今日で大学の前期の講義が終了したので次週からは地獄のテスト週間に入ります
そこで明日の朝だけまた野池に行ってみようと思います
テスト前の景気付けにバシッと決めます

がんばりましょう

2009年07月21日
すっぽん
期末レポートの合間にyoutubeで
「飛び出せ!科学くん」っていう番組で見逃した回を見ていたら
神田川ですっぽんを捕まえていました
そういえば前に野池に行った時に自分もすっぽんを見たんですが
普通大阪の野池にいませんよね
土曜日に宇治川で見たスポッテッド・ガーみたいに誰かが逃がしたんでしょうか
皇居の堀にまでブルーギルがいるみたいですし
もうどこに何がいてもおかしくない状態になっているようです
この調子なら琵琶湖にはかなりヤバイ生物が潜んでいそうですね~
「飛び出せ!科学くん」っていう番組で見逃した回を見ていたら
神田川ですっぽんを捕まえていました
そういえば前に野池に行った時に自分もすっぽんを見たんですが
普通大阪の野池にいませんよね
土曜日に宇治川で見たスポッテッド・ガーみたいに誰かが逃がしたんでしょうか
皇居の堀にまでブルーギルがいるみたいですし
もうどこに何がいてもおかしくない状態になっているようです
この調子なら琵琶湖にはかなりヤバイ生物が潜んでいそうですね~

タグ :すっぽん
2009年07月20日
愛竿復活

実は今年の4月にスピニングのラインがザラザラになっていました
初めは岩とかに擦れたんだろうと思ってたんですがそのザラザラの範囲がかなりあって
これは何かあるとよく見てみるとスピニングロッドのトップガイドが削れていて
そこにラインが擦れてザラザラになっていたようです

新しいロッドを買おうかと思ったんですが自分のロッドはフレイムで
かなり愛着があったんでガイドの交換をすることにしました
でも店に出すと金がかかるし自分では修理できないので
ロッドを自分で作ったりしてる後輩に頼むことに

修理代はなんとラーメン一杯という極悪非道
でも後輩は快く(?)引き受けてくれたのでまあいいでしょう(笑)
で二週間ほどで修理してくれこの前帰ってきたんですが修理は完璧でした

たったラーメン一杯でここまでしてくれるとは…

本当に感謝してます

ありがとうSHINDY
2009年07月19日
ジョイクロ鬼チューンためし釣り
昨日は宇治川に行ってきました~
宇治川に着くと消防隊員がうろうろしていたんで
何かあったのだろうかと思ってたらどうやら金曜日に
飛び込み自殺があったみたいでまだ「どざえもん」があがってないらしです…
「釣りしてたら引っかかるかも」と脅されたんで水面系ばかりで攻めます
というか水面系しか持ってきてないんですがね
で、まずはモンスタージャックをウネウネさせますがチェイスすらなし
今度は鬼チューンしたジョイクロ改をキャスト
S字がかなり激しくなりなかなかいい感じです
子バスのチェイスはあるんですがデカイのがこないですね~
そんでいろいろ試してるうちに涼しくなってきたのか魚が跳ねる音が!
魚が跳ねたほうを見るとなんとそこにはバスではなく
スポッテッド・ガーが泳いでるではありませんか

赤丸のとこにいます
よく見えませんが…
40センチぐらいでしたが宇治川にもいるんですね~
誰が放したのやら
で、肝心の超過のほうはカットテールで子バス一匹…
でもまあ珍しいもん見れたんでよしとしましょう

宇治川に着くと消防隊員がうろうろしていたんで
何かあったのだろうかと思ってたらどうやら金曜日に
飛び込み自殺があったみたいでまだ「どざえもん」があがってないらしです…

「釣りしてたら引っかかるかも」と脅されたんで水面系ばかりで攻めます

というか水面系しか持ってきてないんですがね
で、まずはモンスタージャックをウネウネさせますがチェイスすらなし
今度は鬼チューンしたジョイクロ改をキャスト
S字がかなり激しくなりなかなかいい感じです

子バスのチェイスはあるんですがデカイのがこないですね~
そんでいろいろ試してるうちに涼しくなってきたのか魚が跳ねる音が!
魚が跳ねたほうを見るとなんとそこにはバスではなく
スポッテッド・ガーが泳いでるではありませんか


赤丸のとこにいます
よく見えませんが…
40センチぐらいでしたが宇治川にもいるんですね~
誰が放したのやら
で、肝心の超過のほうはカットテールで子バス一匹…
でもまあ珍しいもん見れたんでよしとしましょう

2009年07月13日
朝野池 2
土曜日の朝だけ野池に行ってきました~
やっぱりこの季節は朝はトップだろってことでトップオンリーで攻めてきました
相変わらず激クリアな野池なのでキャストしててかなりオモロイです
で、まずはバジェトでサーチ
が反応なし
次はDOGX Jr. coayu をキャスト
するとワラワラと子バスが沸いてきてそのうちの一匹がバイト

ちっこいけど一応目的は達成~
朝早くから行けばよかったんですが単独釣行となると起きるときに
遅刻したらいかんというプレッシャーがかからないんで起きられません
この一匹の後はバスの反応も悪くなって終了~
そろそろ学校のテストも始まるのでそれまでにトップでデカイの出したいですね

やっぱりこの季節は朝はトップだろってことでトップオンリーで攻めてきました
相変わらず激クリアな野池なのでキャストしててかなりオモロイです

で、まずはバジェトでサーチ
が反応なし
次はDOGX Jr. coayu をキャスト
するとワラワラと子バスが沸いてきてそのうちの一匹がバイト


ちっこいけど一応目的は達成~

朝早くから行けばよかったんですが単独釣行となると起きるときに
遅刻したらいかんというプレッシャーがかからないんで起きられません

この一匹の後はバスの反応も悪くなって終了~
そろそろ学校のテストも始まるのでそれまでにトップでデカイの出したいですね
タグ :野池DOGX Jr. coayu
2009年07月05日
まじか…
今日友人二人が同じ日にロクマルを釣り上げました
なんか置いてかれた感がむちゃくちゃあります
でも
素直に二人には心からのおめでとうを送りたいと思います
本当におめでとう
そしてこれに驕ることなくさらなるデカバスを目指してください
なんか置いてかれた感がむちゃくちゃあります
でも
素直に二人には心からのおめでとうを送りたいと思います
本当におめでとう
そしてこれに驕ることなくさらなるデカバスを目指してください
2009年07月04日
朝野池
今日は朝だけ野池に行ってきました~
雨の後だけに濁りが気になってたんですが池はなんとドクリアー
この池の水の循環度は計り知れないものがあります…
で早速インレット付近を攻めたんですが見えバスが一匹もいない
今日はトップオンリーと決めてたんでバジェットをぶっ放して広範囲を探ります
するとどこからともなく子バスが大量に現れバジェットを追いかけてきました
サイズ的に絶対食わない大きさだったんですがかなり興奮しました~
数が尋常じゃなかったですね
ほかにもペンシルやポッパーも試したんですが結局一匹も釣れず…
一時間ほどして納竿としました~
また月曜日にでも行ってみます

雨の後だけに濁りが気になってたんですが池はなんとドクリアー
この池の水の循環度は計り知れないものがあります…
で早速インレット付近を攻めたんですが見えバスが一匹もいない

今日はトップオンリーと決めてたんでバジェットをぶっ放して広範囲を探ります
するとどこからともなく子バスが大量に現れバジェットを追いかけてきました
サイズ的に絶対食わない大きさだったんですがかなり興奮しました~

数が尋常じゃなかったですね
ほかにもペンシルやポッパーも試したんですが結局一匹も釣れず…
一時間ほどして納竿としました~
また月曜日にでも行ってみます
