ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guti14
guti14
釣りとサッカーとマンガが大好きなgtui14です。
琵琶湖や大阪の野池の釣果や日々のことを紹介していきます。
相互リンク大歓迎です!
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月09日

el gran jugador Guti

驚きました…

いつかそんな日がくると思っていました


レアル・マドリーのグティが日曜日に行われるバルサ戦“エル・クラシコ”

自分にとっての最後のクラシコになるだろうとラジオ局のインタビューの中で語ったそうです


グティは天才的なセンスを持ちながらメッシやC・ロナウドのように全世界で

サッカーを知らない人も知っているような選手にはなれませんでした

もちろん少しでもサッカーを知っている人にとっては超有名ですが

まあ日本にレアルがツアーで来たときそのルックスで女性ファンがかなり増えましたね

ベッカムよりもイケメンですよ


グティの特徴といえばやはり左足から繰り出される

変幻自在一撃必殺のスルーパスでしょう

彼のスルーパスはどんなに狭くてもどんなに遠くても正確に通ります

グティのスルーパス一本で試合がひっくり返ることもよくありました

さらに判断の速さも素晴らしいのです

レアルの元監督シュスターが「グティは100メートルを11秒では走れないが誰よりも1秒速く判断できる」と言っています

レアルのチームメイトもみなグティは天才だと言います

あの怪物ロナウドをして天才と言わしめたのですから本物です

ジダンもその才能に驚いたそうですね

元レアルの監督で現スペイン代表監督のデルボスケも

「グティがラウルほど努力していればサッカー史に残る選手になっていただろう」

まあ努力をしないからこそグティなんですがね(笑)


こんなことを言ってはバルサファンには文句を言われるかもしれませんが

チャビやイニエスタよりもグティのほうが上だと思ってます




その奔放さゆえに超一流ではなかったがグティのプレーは

いつも僕をワクワクさせてくれました

彼の背番号14は誰が継ぐのかわかりませんが

僕のなかでレアルの14番は永遠にグティです!!

“最後のクラシコ”はレアルの本拠地サンチャゴ・ベルナベウです

これに勝利して一気にリーガ制覇を!!


アラ マドリー アラ グティ!!
  
タグ :グティ


Posted by guti14 at 18:37サッカー
Comments(0)

2010年04月06日

「赤い彗星って何者ですか?」

今日はこの前と違う野池の偵察に行ってきました~




43センチのナイスバスですチョキ


一応釣れましたがシャローにバスはほとんどいませんでした

フナやコイはめちゃくちゃいましたけど…汗

この池も本格的なスポーニングにはまだまだ早いようです




このバージョンもいいですねドキッ



  
タグ :野池


Posted by guti14 at 00:45釣行記
Comments(0)

2010年04月04日

しゃ~んなろ~

昨日は朝一から車検が終わった車を取りに行けとパシられました汗

この日はほんとにいい天気で桜もほぼ満開でした晴れ

こんな天気のいい日に家にいるのはもったいない

ってことで車を取りに行った帰りによく行く野池の偵察に行ってきました~車


池に着くと花見客で賑わっていてバーベキューのいい匂いが漂っておりました汗



桜もキレイですキラキラ




肝心の偵察の結果ですがどうやらスポーニングはまだのようです

しかし一匹だけ30後半のバスがシャローでウロウロしているのを確認しました

4月の半ばから5月上旬にかけてがこの池の爆釣期間なのでもう少しですねキラキラ



名曲ですチョキ  
タグ :野池


Posted by guti14 at 02:44釣行記
Comments(0)

2010年04月01日

ハルは近いよ

一週間ほど前になりますが琵琶湖に行ってきました~

この日はあいにくの天気でしたが風はほぼなく

気温さえましであれば釣りには最高のコンディションでした汗


場所は春のド定番である唐崎のワンド

ローボートでの出撃です


この場所にはもう何度も足を運んではいるんですが

いまいち「ココだ!!」っていうポイントが絞れずにいます…

コンスタントにどこでも釣れてるって感じですね


この日はとりあえずトロロ藻がない場所を探してライトリグで誘うとポロポロ釣れました






一匹ひっくり返っています…

サイズは最高で40どまりでしたが今年の初バスということもあって結構楽しめました


これから気温が上がればスポーニングでドンドンアツくなってくるんじゃないでしょうか

陸っぱりの闇討ちなんかも面白いかもチョキ  
タグ :琵琶湖


Posted by guti14 at 00:31釣行記
Comments(2)

2010年03月21日

十六茶から~

久しぶりに琵琶湖に行ってきました~車

バイトが終わって深夜に家を出て琵琶湖に着いたのが朝の3時頃


まずは米プラザ前から攻めます

スタッガーで流していくも反応なし

ライトリグも試しましたがダメでした


浜大津まで移動していつものポイントで朝マヅメを狙います

このポイントといえばジョイクロなのでジョイクロを引き倒したんですがノーバイトガーン


結局一匹も釣れませんでした…


言い訳になりますが今回はあまり釣りに集中していませんでした

というのも、とある女優の話で同行者と盛り上がってしまい

手が疎かになっていました

その女優とは





新垣結衣キラキラ





同行者曰く

「ガッキーの右に出るものはいない」そうです



長澤まさみ・上戸彩・宮崎あおい・掘北真希などを抑えての堂々の一位





ガッキーの電話番号は195万円だの




ガッキーのためなら東京まで迎えに行くだのと大盛り上がり




ガッキーのために帰りに十六茶を買おうなどともぬかしておりました







確かにカワイイハート

このCMを見て十六茶にはまりましたからね~

釣りのお供には十六茶できまり!!
  


Posted by guti14 at 01:21釣行記
Comments(0)

2010年03月09日

激似

久しぶりの更新です

最近は暖かいと思ったらすぐに寒くなったりと気温が安定しませんが

皆さんの釣果のほうはどうなんでしょうか


僕は安定していますよ

釣果ゼロで…ガーン


ところで皆さんはオリンピックはごらんになったんでしょうか

僕は男子フィギュアスケートだけ見ましたよ


で、そこで金メダルを獲得したのが

エヴァン・ライサチェク
この人です




誰かに似ている…汗



そうだあいつだ!!




サッカーファン、特にスペインリーグが好きな人はピンときたんじゃないでしょうか


そうレアルマドリーのFW ゴンサロ・イグアインに激似なのです!!


これがイグアイン




メチャメチャ似てる…ビックリ


ここまでのそっくりさんは久しぶりに見ました

多分今年一ですキラキラ



『ここでグティからのスルーパスを受けて、イグアインシュート!!
ゴ~~~~~~~ル!!!』





違和感なし汗


リーガファンにはわかっていただけるのではないでしょうか(笑)
  


Posted by guti14 at 03:41サッカー
Comments(2)

2010年02月10日

めちゃリアル

今日は先日行ったフィッシングショーで購入したものを紹介します


こんなんがあるとは知りませんでした~汗




モエビックス

っていうまんまモエビのルアーです

メバルなどの根魚用ですがバスも結構釣れるらしい…



それにしても相当リアルですねビックリ


早く大学のテストを終わらせて日本海や大阪湾で使ってみたいです
  


Posted by guti14 at 21:59買い物
Comments(0)

2010年02月07日

行ってきたぜフィッシングショー

今日はインテックス大阪で行われているフィッシングショーに行ってきました~

目標は心の師であるゲーリーの河辺さんに会うこと!!

そしてそのチャンスはいきなりやってきましたチョキ

ピュア・フィッシングのブースで河辺さん発見!

どうやらサイン会のようです

もう即行で列に並びましたよ~ダッシュ



順番が近づいてくるにつれ緊張がどんどん高まりますアップ

ついに僕の番がやってきて無事サインをゲットチョキ

名前まで入れてもらいました

それにほんのちょっとだけ会話もできて最高でした~アップ

握手もガッチリしてくれたしほんとにいい人でしたね

なんか釣りが上手くなったような気がします


最後にジャッカルの巨大水槽の巨大バスの写真を一枚

  



2010年02月07日

フィッシングショーなるものにいってくるわ

明日は人生2度目となるフィッシングショーに行ってきます~

去年は人が多すぎて途中でだれましたね

明日もどうせ人人人なんでしょうが精一杯楽しんできます

ジャッカルの巨大水槽は今年もあるのか??

depsはブースを出さないみたいですね

取り合えず河辺さんには会いたいです  


Posted by guti14 at 02:21予定
Comments(0)

2010年01月16日

陽気に誘われて

先週のことですが今年初の釣行、つまり釣り初めに行ってきました

いい天気だったんで昼からの出撃でした晴れ

9割の絶望と1割の暇つぶしを胸に秘めていたんで釣果は度外視です

場所はいつもの浜大津周辺





夏には大量の藻で腐っていた場所も復活してました

春のスポーニングが楽しみです

ジョイクロが爆発するでしょうねチョキ  


Posted by guti14 at 02:14釣行記
Comments(0)

2010年01月07日

のだめカンタービレ

今日は最近はまっている漫画を紹介します

それは今映画で話題の『のだめカンタービレ』



正月に親戚の家に行くと1巻から21巻まであったんで

一気に読んでやろうと思っていたら「あげる」といわれたので貰っちゃいましたチョキ


のだめを読んでいると指揮者ってすごいんだな~って思いましたよ~

オーケストラのそれぞれの楽器の音を一つ一つ聞き分けられるらしいですねビックリ

小澤征爾さんってほんとにすごい人なんですね


ちょっとクラシックに興味が出てきましたキラキラ  


Posted by guti14 at 23:47日常
Comments(0)

2010年01月04日

あけましておめでとうございます 2010

あけましておめでとうございます

このブログも始めてから二回目の正月を迎えました

後何回正月を迎えられるかわかりませんが

出来るだけ続けていこうと思いますので、どうかよろしくお願いいたします


では、今日は遅ればせながら行ってきた初売りの戦利品を紹介したいと思います

まあ戦利品といっても最近は釣具もほとんどほしいと思うものが無く

別に格別必要だったわけではないのですが、安かったので買ったものです



TDプロズバイブ ウーファーです

根がかりしてもいいやと思える値段でした

春の夜釣りに期待ですね


今年はこれだけ

去年はいろいろ無駄なものを買ったような気がしますが

未曾有の散財を繰り広げてしまったので財布の紐が激硬状態です

二ヶ月はただ働き同然かも…

新年早々景気の悪い話ですが春ごろには景気のいい話が出来るようにがんばります

それでは改めまして

今年もよろしくお願いします  


Posted by guti14 at 22:38買い物
Comments(0)

2009年12月30日

本年度LAST釣行

12月20日に本年度最後の釣行に行ってきました~

最後ということで場所はやっぱり琵琶湖!!

まずは一気に北を目指して最初のポイント「知内漁港」

ここは冬の定番と聞いていたのですがほとんど人がいませんでした

港内にはベビーシャッドサイズのバスはたくさんいたんですが

こいつらでさえ口を使わない激シブ状態でした

知内は早々に見切って南下


西岸の冬の有名ポイントに立ち寄ったりしたんですが

バスが一匹もいません

で、今度は東岸に渡って北上

ここも冬のド定番「彦根」


時間的に彦根が最後のポイントなのでここで釣れなきゃボウズ確定

焦りがワームのアクションにも伝わるんでしょうか

まったく釣れません

すると某フリックシェイクマニアのB吉がフリックシェイクを薦めてきたので

「これで釣れたら5000円分フリックシェイク買ったるわ~」と馬鹿にしながらも

素直(?)にフリックシェイクにチェンジ

しかしこの英断がキセキを起こすことに!



体こう・太り具合・色・艶申し分ないナイスバス(笑)

逆光なのが惜しい~

でも最後の最後にいいバスが釣れました~

来年もいい釣りがしたいもんです  
タグ :琵琶湖彦根


Posted by guti14 at 00:39釣行記
Comments(0)

2009年12月07日

散財月間

金が無い…ガーン

先月は調子こいて大学生が持つには相応しくない

高価なものをいろいろ購入してしまい財布の中はスッカラカンです汗


そういえば最近は全然釣具を購入していません

ワームを最後に買ったのなんておそらく夏前ぐらいだと…

誰かが「釣具を買わないってことは釣れているってことだ」と言ってたんですが

自分の場合ただ単に釣りに行ってないから無くならないだけですが…


そう思うとなんだか釣りに行きたくなってきましたね~

メバルもいいし冬の漁港のバス釣りもいいですね

長浜港とかいい感じじゃないでしょうか

我が友B吉君にイプサムかランドクルーザーを出してもらいましょうかね

連絡待ってま~すチョキ


ところで日曜日に京都の某管理釣り場でトラウトの大会があったようですが

結果はどうだったんでしょうか


やはりウイニングルアーはうさちゃんジグ??  


Posted by guti14 at 01:03日常
Comments(0)

2009年11月29日

マスドライバー

トラウトを釣りに行ってきました~

場所は大阪から約2時間

朽木渓流魚センターです

朝っぱらから車を飛ばして行ってきました~車


でも、朝6時の山道はさすがにビビリました…

真っ暗で何か霊的なものが出そうで…

バックミラーを見ると後ろに誰かが…おばけ


と、そんなことは無く無事に到着汗

しかし、完全に山をなめてました

くるぶしソックスにジーパン一本は激サムです!!雪だるま


まあこの日は昼からぽかぽか陽気だったんで結果オーライでしたが…


で気になる釣果なんですが…











なんと62センチのレインボーを筆頭に50アップ2本とその他数え切れないほどの大暴れ!!
62はスレですが…
うさちゃんジグ最強です

この日はが当たりカラーのようで色を変えると反応は激減してました


今回が初朽木だったんですが完全にハマリました

また行ってみたいもんですチョキ  


Posted by guti14 at 00:54釣行記
Comments(0)

2009年11月06日

大阪観光??

11月3日(火)にとあるセミナーがあったんで参加してきました~車

この日はめちゃくちゃ寒かったんで車で行ったんですが電車は激混みだったみたいです

インフルエンザ菌がやばかったでしょうねビックリ

で、朝9時に会場に着いたんですが開場まで寒空の下で待つこと一時間…

やっと中には入れたと思ったらもう歩けないぐらい人がいましたウワーン


少しだけパンフレットを貰いとっとと退散して昼からは

京都から来た友人を連れて大阪観光です


といっても釣りキチの大阪観光はやはり大阪の釣具屋案内(笑)

自分がいつも行く釣具屋に案内してそこで友人はなにやら見慣れないルアーを購入していたんですが

どうやらずっと探していたものらしく、しかも特価!!

探していたものが見つかってよかったですニコニコ

その後は大阪のラーメンチェーンで昼飯を食って

次に案内したのがなんと野池

大阪の名所はまったく回っていません汗

まあ釣りキチの案内ですから汗

釣具は持ってなかったので釣りはしませんでしたが

池を一通り案内して友人を駅まで送って観光終了~

今度はハイシーズンに実釣案内をしてあげたいですね  
タグ :大阪観光


Posted by guti14 at 01:38日常
Comments(0)

2009年11月01日

そうは問屋が卸さない

日付が変わって昨日、またまた琵琶湖に行ってきました~ダッシュ

水曜日に阿修羅への反応が良かったので、今回も同じ浜大津を攻めました


水質は若干水曜日より悪い感じでしたがいつもよりもキレイでした

昼ごろ到着して早速阿修羅投入!!

ジャークジャークさせますが反応なし…ダウン

というのも、この日はなんと浜大津でジャズフェスティバルなるものが開催されていて

人の数が尋常ではありませんでした~ビックリ

これだけ人が居たらバスも岸近くには来ないでしょう…汗

しょうが無いので、夜になってフェスティバルが終わるまで人があまり居ない場所を探ります

阿修羅では反応が無いので、カットテールのツネキチでやっていると30あるかないかのバスがヒット

しかし、後が続きません…


やっと日も暮れてフェスティバルも終わったかな~と思って戻ってみると

なんとびっくり、まだやってました~ビックリ

結局8時過ぎぐらいまでやっていて集中力も切れたので終了~ウワーン

やはり柳の下にどじょうは二匹はいませんでしたね~汗


来週からぐっと気温も下がるみたいなんで次回は温排水ポイントで暖めてもらいましょうかね  


Posted by guti14 at 01:48釣行記
Comments(0)

2009年10月30日

先週のリベンジだ!

水曜日に先週のリベンジに行ってきました~ダッシュ

今回はスピニング一本のお手軽釣行ですチョキ


夕方の四時ごろに浜大津に到着

水質は先週と違い濁りも取れて、どっちかというとキレイなほうでした~ニコニコ

先行者の方に話を聞くと、どうやらミノーで結構釣れているらしく、自分もミノーで攻めてみます

実は最近ミノーにハマッていまして、この日はどうしてもミノーで釣りたかったんです

しかし、なかなかうまくいかないものでアタリも無ければ、チェイスもありません汗

あたりも暗くなってきてどうしてもボウズはいやだったんで禁断のカットテールに手を出します

そういえば、ワームを使うのは約一ヶ月ぶりになりますね~

で、ツネキチリグでチョコチョコやってるとすぐにヒット!

やっぱりバスは居るんですね





二匹釣ったところで、やはりミノーで釣りたいので最後は阿修羅に賭けます

すると連続ヒット!!





阿修羅良いですね~アップ

ちょっと高いけど動きは最高ですチョキ

フラッシュミノーが殉職して以来、良いミノーが見つからなかったんですが

阿修羅はよく飛ぶし良く動くしで即一軍ですキラキラ

この後も続ければもっと釣れたでしょうが、電車がなくなるのでここで終了~

今、浜大津はミノーが激アツですよ~パンチ


最後に、イルミネーションがキレイでした~
彼女がいたら一緒に行きたい…





  


Posted by guti14 at 23:00釣行記
Comments(0)

2009年10月23日

ジョイクロ縛り

大学のゼミの課題が一応完成したんでその開放感から

ろくに寝てないのに琵琶湖に突撃してまいりました~


徹夜明けでテンションがおかしくてジョイクロ一個のみで勝負!!

結果は見事に返り討ちにあいました~

アユがまったく接岸しておらず水も悪いし最悪でしたね


ところで、最近気になっているのが大学に行くときに渡る川にいる小魚なんです

この間、おっちゃんがその小魚を釣ってたんですが結構簡単に釣れていたんで

今度自分も釣ってみようと思うんですが、あの小魚はいったいなんて魚なんですかね~

アブラハヤだったら何でも食ってくるんで簡単なんですが  


Posted by guti14 at 01:54釣行記
Comments(0)

2009年10月13日

新境地

日曜日に琵琶湖に行ってきました~ダッシュ

とある理由でハードルアーのみを使って釣りをしたんですが

子バス三匹という情けない結果でした…ガーン


いつものチューンドジョイクロ改は火を噴かず

釣れたのは小さなシャッドミノーのみでした

ハードルアーだけを一日中使ったことなんて今まで無かったので

変な感じでしたがワームよりも手返しが格段に良いのでテンポ良く釣りができましたね

新境地に達した気分ですチョキ


これからシャッドやミノーをもっと使いこなせるようになりたいですね~
  
タグ :琵琶湖


Posted by guti14 at 23:59釣行記
Comments(0)