ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guti14
guti14
釣りとサッカーとマンガが大好きなgtui14です。
琵琶湖や大阪の野池の釣果や日々のことを紹介していきます。
相互リンク大歓迎です!
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月08日

がっこ終わりの浜大津

先週ですが大学の授業の後

浜大津に出撃してきました~

久しぶりの浜大津で状況はどうなっているか分かりませんでしたが

とりあえずボウズだけは避けたいので

キャンドルテールをメインに阿修羅などのミノーで釣る戦法でいきました


浜大津に着くと前日の雨と大量の藻で水質はあまりよくありませんでした

キャスト出来るところをさがしてキャンドルテールのジグヘッドを放置させると

速攻でヒットビックリ


しかしこの後が全く続かず結局これ一匹…

ボウズは免れましたが不完全燃焼で帰宅


翌日に不意に宇治川に行きたくなり

急遽伏見港に出撃しました

伏見の水路にはバスは数匹確認できましたが

子バスばかりでプレッシャーも半端無く

ワームを見ただけで逃げていく始末…

明るい時間はダメだと思い暗くなってからバスがたまってた場所に

キャンドルテールをキャストすると一発でヒット

キャンドルテールのポテンシャルには驚かされますね

欠点は脆いという点でしょうか汗

一匹釣ると高確率で吹っ飛びます…

ゲーリー素材の宿命ですね


次はいつ釣りに行けるか分かりませんがバス釣りはやっぱ楽しいです