2011年03月30日
キャンドルテール釣れるよpart3
先週の金曜日は琵琶湖で大学生活最後のサークルの大会がありました
最後ということもありかなり気合いはいってました
当日は気温は低かったのですが午前中は風もあまり無く
快適に釣りをすることができましたね
しかしその思いとはうらはらに一向にバイトがありません
その中で後輩の船が連発してたので近くに行ってみるもなかなか釣れません
明らかにボトムの質が違っていてトロロ藻が全くなくバスが溜まっているはずなんですが…
しかしねばり強くキャストを続けていると待望のバイトが!!
慎重に寄せて浮き上がった魚体をみるとそんなにでかくないなと思ったんですが
口をつかんでみると結構デカイ…
53㎝ありました
パソコンの調子が悪いので写真はアップできませんでした
去年の春からお気に入りのキャンドルテールのジグヘッドでした
後輩もキャンドルテールのジグヘッドを使っていたみたいでサークル内でブームの兆しがありますね
実績があるカラーはコーラというかスカッパノンです
これだけ断然釣果が違います
でも人気なのか店にあまりおいていません…
昼からは風も強くなり30㎝後半と20㎝ぐらいのバスを連続でポロっと釣れたきりで終了
最後なので順位はつけなかったのですが数では完全に後輩に負けてました
でもまあ楽しかったのでよしとしましょう
ということで大学も無事卒業
サークルも追い出されたわけですが釣りは一生続けるので
このブログもまだまだ続きます
これから春本番で陸っぱりもどんどんアツくなってきます
あまり釣りには行けないかもしれませんが頑張りましょう
最後ということもありかなり気合いはいってました
当日は気温は低かったのですが午前中は風もあまり無く
快適に釣りをすることができましたね
しかしその思いとはうらはらに一向にバイトがありません
その中で後輩の船が連発してたので近くに行ってみるもなかなか釣れません
明らかにボトムの質が違っていてトロロ藻が全くなくバスが溜まっているはずなんですが…
しかしねばり強くキャストを続けていると待望のバイトが!!
慎重に寄せて浮き上がった魚体をみるとそんなにでかくないなと思ったんですが
口をつかんでみると結構デカイ…
53㎝ありました

パソコンの調子が悪いので写真はアップできませんでした
去年の春からお気に入りのキャンドルテールのジグヘッドでした
後輩もキャンドルテールのジグヘッドを使っていたみたいでサークル内でブームの兆しがありますね
実績があるカラーはコーラというかスカッパノンです
これだけ断然釣果が違います
でも人気なのか店にあまりおいていません…
昼からは風も強くなり30㎝後半と20㎝ぐらいのバスを連続でポロっと釣れたきりで終了
最後なので順位はつけなかったのですが数では完全に後輩に負けてました

でもまあ楽しかったのでよしとしましょう

ということで大学も無事卒業
サークルも追い出されたわけですが釣りは一生続けるので
このブログもまだまだ続きます
これから春本番で陸っぱりもどんどんアツくなってきます
あまり釣りには行けないかもしれませんが頑張りましょう
タグ :琵琶湖
2011年03月23日
この支配からの卒業
終に大学を卒業してしまいました
長かったようで短い4年間でしたね
琵琶湖や宇治川や七色
高校時代には行けなかったような釣り場にたくさん行くことができました
卒業してももっといろんな場所に行ってみたいですね
さて
25日に大学生活最後のサークルの大会が琵琶湖であります
気温は低いみたいですが頑張ります
長かったようで短い4年間でしたね
琵琶湖や宇治川や七色
高校時代には行けなかったような釣り場にたくさん行くことができました
卒業してももっといろんな場所に行ってみたいですね
さて
25日に大学生活最後のサークルの大会が琵琶湖であります
気温は低いみたいですが頑張ります
タグ :卒業
2008年07月07日
琵琶湖大会 結果
昨日は琵琶湖で大学のサークルの大会がありました~
7時半過ぎぐらいにスタートして朝はスタッガーを流しながら真野浜まで漕いでいき
浜の沖15メートルぐらいのところで粘ることに
ここは良質のウィードが適度に濃く人気ポイントですでに船団ができてました
みんな手こぎなのに元気ですね~
まずはカットテールのツネキチのシンカーを
引っかけて外すことを繰り返してるとすぐにヒット
琵琶湖のバスはよく引きますね~
で、あがってきたのは余裕の40アップ
この調子で釣れれば優勝ねらえるかも……なんて思ってると
バタバタバタ
ポチャン…
あああああぁぁぁぁ~
ライブウェルに入れる前に落っことしちゃいました~
次からは釣ったらすぐに入れたる!!
気を取り直してキャストするも喰ってくるのはギルばっかり…
真野浜周辺を小移動をしながらしばらく時間をおいて昼ぐらいに釣れた場所に入り直すと
グン
よっしゃ~
サイズは30後半と小さいもののとりあえずは安心や~
てことで終了まで時間もないのでスタート地点周辺でやるためにせっせと漕いで戻って
今度は水深1メートルぐらいのところの葦郡で超子バスがヒット
なんとかリミットを揃えようとするもここでタイムアップ
結果は740グラムでした~
惜しくも入賞ならず
(あの40アップさえあれば5位以上は…)
しかし大会後のじゃんけん大会でジョインテッドクロー改148を頂いちゃいました~

これが一番の収穫です!!
帰りに町中にある水路を覗くとけっこうバスがいたんでサークルのみんなでサイト合戦が始まっちゃいました
僕はみんなとは離れた場所でサイトでゲット


43センチ~
また8月に大会があるみたいなんで今度こそ入賞して見せますよ~
7時半過ぎぐらいにスタートして朝はスタッガーを流しながら真野浜まで漕いでいき
浜の沖15メートルぐらいのところで粘ることに
ここは良質のウィードが適度に濃く人気ポイントですでに船団ができてました
みんな手こぎなのに元気ですね~
まずはカットテールのツネキチのシンカーを
引っかけて外すことを繰り返してるとすぐにヒット

琵琶湖のバスはよく引きますね~

で、あがってきたのは余裕の40アップ

この調子で釣れれば優勝ねらえるかも……なんて思ってると
バタバタバタ
ポチャン…
あああああぁぁぁぁ~
ライブウェルに入れる前に落っことしちゃいました~

次からは釣ったらすぐに入れたる!!
気を取り直してキャストするも喰ってくるのはギルばっかり…
真野浜周辺を小移動をしながらしばらく時間をおいて昼ぐらいに釣れた場所に入り直すと
グン
よっしゃ~

サイズは30後半と小さいもののとりあえずは安心や~
てことで終了まで時間もないのでスタート地点周辺でやるためにせっせと漕いで戻って
今度は水深1メートルぐらいのところの葦郡で超子バスがヒット
なんとかリミットを揃えようとするもここでタイムアップ
結果は740グラムでした~

惜しくも入賞ならず

(あの40アップさえあれば5位以上は…)
しかし大会後のじゃんけん大会でジョインテッドクロー改148を頂いちゃいました~

これが一番の収穫です!!
帰りに町中にある水路を覗くとけっこうバスがいたんでサークルのみんなでサイト合戦が始まっちゃいました

僕はみんなとは離れた場所でサイトでゲット


43センチ~
また8月に大会があるみたいなんで今度こそ入賞して見せますよ~
2008年05月26日
大会結果
昨日の琵琶湖大会の結果は……
惨敗でした
原因(言い訳)としてはエリア選択時の判断ミス
水質やベイトフィッシュなどの要素を的確に見極めないとでかいのは釣れないということを思い知りました
くやしいので修行し直して必ずリベンジしたいと思います
惨敗でした

原因(言い訳)としてはエリア選択時の判断ミス
水質やベイトフィッシュなどの要素を的確に見極めないとでかいのは釣れないということを思い知りました
くやしいので修行し直して必ずリベンジしたいと思います

2008年05月24日
大会
明日はいよいよ琵琶湖大会が開かれます
まあサークル内の大会ですがなかなかの猛者たちが優勝をねらってきますので
僕も入賞ぐらいはしたいと思います!
作戦は回復バスをスピナベやクランクで手返しよく探していき
ここぞのポイントはデスアダーやカットテールで丁寧に探っていこうと思います
今日の雨で状況は厳しいかもしれませんががんばります
まあサークル内の大会ですがなかなかの猛者たちが優勝をねらってきますので
僕も入賞ぐらいはしたいと思います!
作戦は回復バスをスピナベやクランクで手返しよく探していき
ここぞのポイントはデスアダーやカットテールで丁寧に探っていこうと思います
今日の雨で状況は厳しいかもしれませんががんばります
