2008年07月24日
スライドスイマー
今日は朝イチで開店前の釣具屋に行ってきました~
釣り以外で早起きすることのない僕のお目当ては
そう

スライドスイマー115
です
開店前にもかかわらず結構並んでる人がいて買えるか心配したんですがなんと店には40個ぐらいおいてありました~
これだけあるなら別に早起きする必要も無かったのに…
まあそれは結果論なんでおいといて
店にあったカラーはワカサギとヒメマスとワイルドカープでした
僕はワカサギが欲しかったんでかなりラッキーです
他にバズジェットのボーンタイプが入荷されていてメチャクチャ欲しかったんですがいかんせん金がないので諦めました…
ほんとに最近depsばっかり買ってますね~
あと釣りをしないようなオバサンもスライドスイマーを買いに来ていたのできっと息子に頼まれたんでしょうね~
いや~夏休みが楽しみです

あ
その前にテストが…

釣り以外で早起きすることのない僕のお目当ては
そう

スライドスイマー115
です

開店前にもかかわらず結構並んでる人がいて買えるか心配したんですがなんと店には40個ぐらいおいてありました~

これだけあるなら別に早起きする必要も無かったのに…
まあそれは結果論なんでおいといて
店にあったカラーはワカサギとヒメマスとワイルドカープでした
僕はワカサギが欲しかったんでかなりラッキーです
他にバズジェットのボーンタイプが入荷されていてメチャクチャ欲しかったんですがいかんせん金がないので諦めました…

ほんとに最近depsばっかり買ってますね~

あと釣りをしないようなオバサンもスライドスイマーを買いに来ていたのできっと息子に頼まれたんでしょうね~
いや~夏休みが楽しみです


あ
その前にテストが…

2008年07月23日
正夢なるか!?
今日昼寝をしていたら変な夢を見ちゃいました
どこか場所は分からない所で自分が釣りをしています
ロッドとリールは自分のですがルアーがパワービル・ミノーなんです
でも僕はパワービル・ミノーは持ってないし今まで買おうと思ったことはありませんでした
しかし当然夢の中なのでそんなことは気にせずキャストしています
すると急に重くなったのでフッキングすると明らかにデカイのがヒット
しかしストラクチャーに巻かれてラインブレイク
やってもうた~!!と叫ぶ僕の後ろで知らないおじさんが「デカかった?」
と聞いてきます
僕はカバンを開いて今度は当然のようにバズビル・ミノーを取り出しました
やはり現実の僕はバズビル・ミノーも持ってません
でバズビル・ミノーを結んだところで目が覚めたんですが
今僕はパワービル・ミノーが欲しくてたまりません
これはイマカツのお告げで買った方がいいんでしょうかね??
どこか場所は分からない所で自分が釣りをしています
ロッドとリールは自分のですがルアーがパワービル・ミノーなんです
でも僕はパワービル・ミノーは持ってないし今まで買おうと思ったことはありませんでした
しかし当然夢の中なのでそんなことは気にせずキャストしています
すると急に重くなったのでフッキングすると明らかにデカイのがヒット
しかしストラクチャーに巻かれてラインブレイク
やってもうた~!!と叫ぶ僕の後ろで知らないおじさんが「デカかった?」
と聞いてきます
僕はカバンを開いて今度は当然のようにバズビル・ミノーを取り出しました
やはり現実の僕はバズビル・ミノーも持ってません
でバズビル・ミノーを結んだところで目が覚めたんですが
今僕はパワービル・ミノーが欲しくてたまりません
これはイマカツのお告げで買った方がいいんでしょうかね??
2008年07月20日
やっと買えた~
今日は念願だったバズジェットジュニアのボーン素材バージョンを買うことができました~
今まで探しても無かったんですが最近オープンした店にありました

欲しかったバスカラーがあと2個しかなくてギリギリセーフでした
やっぱり人気なんですね~
あと夜釣り用にヘッドライトも購入しました~
夏休みへの準備は着々と進んでいますよ~
でもその前にテストを乗り切らねば

今まで探しても無かったんですが最近オープンした店にありました

欲しかったバスカラーがあと2個しかなくてギリギリセーフでした

やっぱり人気なんですね~
あと夜釣り用にヘッドライトも購入しました~
夏休みへの準備は着々と進んでいますよ~

でもその前にテストを乗り切らねば

2008年07月20日
初宇治!!
今日は昼から宇治川に行ってきました~
宇治川は前から気になってた場所なんですがなかなか行くタイミングが無くてかなり気合い入れていきましたよ~
場所は観月橋から伏見港あたりです
宇治川のイメージは水はかなりクリアーでスレきったデカバスが泳いでるってとこですね
しかし実際着いてみると濁りと増水で本流はダメ
まずは水路から攻めたんですが子バスもギルも無反応で早々に見切りを付けて伏見港に移動

伏見港は流れが思った以上に早くウィードもベイトフィッシュも多くて良さそうなんですがあまりバスは見えず
しかもエンジン船が頻繁に行ったり来たりしてサイトどころではありません
40アップの見えバスをねらっているとすぐ側を船が通って逃げられるの繰り返しで…
夕方になってやっと30ぐらいのバスを釣ったんですが写真を撮る前に逃げられちゃいました
夢中になりすぎて気付いたら結構な時間だったのであえなく終了~
初めての宇治川はキビシイものでしたが水はとてもきれいなんで釣りしてて気持ちがいいですね~
また行ってみたいと思います~
宇治川は前から気になってた場所なんですがなかなか行くタイミングが無くてかなり気合い入れていきましたよ~
場所は観月橋から伏見港あたりです
宇治川のイメージは水はかなりクリアーでスレきったデカバスが泳いでるってとこですね
しかし実際着いてみると濁りと増水で本流はダメ
まずは水路から攻めたんですが子バスもギルも無反応で早々に見切りを付けて伏見港に移動


伏見港は流れが思った以上に早くウィードもベイトフィッシュも多くて良さそうなんですがあまりバスは見えず
しかもエンジン船が頻繁に行ったり来たりしてサイトどころではありません
40アップの見えバスをねらっているとすぐ側を船が通って逃げられるの繰り返しで…
夕方になってやっと30ぐらいのバスを釣ったんですが写真を撮る前に逃げられちゃいました

夢中になりすぎて気付いたら結構な時間だったのであえなく終了~

初めての宇治川はキビシイものでしたが水はとてもきれいなんで釣りしてて気持ちがいいですね~

また行ってみたいと思います~

2008年07月13日
堺の野池
今日は久しぶりに堺の野池に行ってきました~
しかし今日は暑かった~
ポカリ2本をがぶ飲みしてものどの渇きはおさまりませんでしたよ~
で、久しぶりのフィールドって事でどうなってるか心配だったんですが池に着いてみると
いつもよりウィードが少ない
(いつもはフロッグ以外キャストできないぐらい生えてます)
まあそれでもハードルアーは投げられませんけど…
水もこの時期にしては結構あるしクリアーでした
早速バスを探すと足下に40アップが2匹!!気づかれないように準備してまずはカットテールのノーシンカーから
見には来るけど喰いませんね~
よく見ると他にも40アップのバスが数匹ウロウロしてて中には50アップの群れもいてテンションあがります
ノーシンカーはダメなようなので見えバスに抜群に効く(僕の偏見ですが…)ジグヘッドで!!ワームはチビアダー
なんとさっきまで無反応だったバスが猛アタック
一発で釣れちゃいました~

41センチ~
そのあと50アップのバスと僕のワームの5分にもおよぶ壮絶なにらみ合いがあったんですが見事に見切られました~
その後は何事もなく終了~納竿~
今回行った池は2/3が木やブッシュで覆われていて陸っぱりができません
イマカツ曰く「自然の禁漁区域となってるわけや」
街の真ん中にある野池ですが自然もいっぱいでとてもいい池です

しかしラインやルアーのパッケージやゴミがたくさんありました
今度はゴミ拾い用にゴミ袋持って行こうと思いました
しかし今日は暑かった~

ポカリ2本をがぶ飲みしてものどの渇きはおさまりませんでしたよ~

で、久しぶりのフィールドって事でどうなってるか心配だったんですが池に着いてみると
いつもよりウィードが少ない

まあそれでもハードルアーは投げられませんけど…
水もこの時期にしては結構あるしクリアーでした
早速バスを探すと足下に40アップが2匹!!気づかれないように準備してまずはカットテールのノーシンカーから
見には来るけど喰いませんね~
よく見ると他にも40アップのバスが数匹ウロウロしてて中には50アップの群れもいてテンションあがります

ノーシンカーはダメなようなので見えバスに抜群に効く(僕の偏見ですが…)ジグヘッドで!!ワームはチビアダー
なんとさっきまで無反応だったバスが猛アタック

一発で釣れちゃいました~

41センチ~
そのあと50アップのバスと僕のワームの5分にもおよぶ壮絶なにらみ合いがあったんですが見事に見切られました~

その後は何事もなく終了~納竿~
今回行った池は2/3が木やブッシュで覆われていて陸っぱりができません
イマカツ曰く「自然の禁漁区域となってるわけや」
街の真ん中にある野池ですが自然もいっぱいでとてもいい池です

しかしラインやルアーのパッケージやゴミがたくさんありました

今度はゴミ拾い用にゴミ袋持って行こうと思いました
2008年07月07日
琵琶湖大会 結果
昨日は琵琶湖で大学のサークルの大会がありました~
7時半過ぎぐらいにスタートして朝はスタッガーを流しながら真野浜まで漕いでいき
浜の沖15メートルぐらいのところで粘ることに
ここは良質のウィードが適度に濃く人気ポイントですでに船団ができてました
みんな手こぎなのに元気ですね~
まずはカットテールのツネキチのシンカーを
引っかけて外すことを繰り返してるとすぐにヒット
琵琶湖のバスはよく引きますね~
で、あがってきたのは余裕の40アップ
この調子で釣れれば優勝ねらえるかも……なんて思ってると
バタバタバタ
ポチャン…
あああああぁぁぁぁ~
ライブウェルに入れる前に落っことしちゃいました~
次からは釣ったらすぐに入れたる!!
気を取り直してキャストするも喰ってくるのはギルばっかり…
真野浜周辺を小移動をしながらしばらく時間をおいて昼ぐらいに釣れた場所に入り直すと
グン
よっしゃ~
サイズは30後半と小さいもののとりあえずは安心や~
てことで終了まで時間もないのでスタート地点周辺でやるためにせっせと漕いで戻って
今度は水深1メートルぐらいのところの葦郡で超子バスがヒット
なんとかリミットを揃えようとするもここでタイムアップ
結果は740グラムでした~
惜しくも入賞ならず
(あの40アップさえあれば5位以上は…)
しかし大会後のじゃんけん大会でジョインテッドクロー改148を頂いちゃいました~

これが一番の収穫です!!
帰りに町中にある水路を覗くとけっこうバスがいたんでサークルのみんなでサイト合戦が始まっちゃいました
僕はみんなとは離れた場所でサイトでゲット


43センチ~
また8月に大会があるみたいなんで今度こそ入賞して見せますよ~
7時半過ぎぐらいにスタートして朝はスタッガーを流しながら真野浜まで漕いでいき
浜の沖15メートルぐらいのところで粘ることに
ここは良質のウィードが適度に濃く人気ポイントですでに船団ができてました
みんな手こぎなのに元気ですね~
まずはカットテールのツネキチのシンカーを
引っかけて外すことを繰り返してるとすぐにヒット

琵琶湖のバスはよく引きますね~

で、あがってきたのは余裕の40アップ

この調子で釣れれば優勝ねらえるかも……なんて思ってると
バタバタバタ
ポチャン…
あああああぁぁぁぁ~
ライブウェルに入れる前に落っことしちゃいました~

次からは釣ったらすぐに入れたる!!
気を取り直してキャストするも喰ってくるのはギルばっかり…
真野浜周辺を小移動をしながらしばらく時間をおいて昼ぐらいに釣れた場所に入り直すと
グン
よっしゃ~

サイズは30後半と小さいもののとりあえずは安心や~
てことで終了まで時間もないのでスタート地点周辺でやるためにせっせと漕いで戻って
今度は水深1メートルぐらいのところの葦郡で超子バスがヒット
なんとかリミットを揃えようとするもここでタイムアップ
結果は740グラムでした~

惜しくも入賞ならず

(あの40アップさえあれば5位以上は…)
しかし大会後のじゃんけん大会でジョインテッドクロー改148を頂いちゃいました~

これが一番の収穫です!!
帰りに町中にある水路を覗くとけっこうバスがいたんでサークルのみんなでサイト合戦が始まっちゃいました

僕はみんなとは離れた場所でサイトでゲット


43センチ~
また8月に大会があるみたいなんで今度こそ入賞して見せますよ~