ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guti14
guti14
釣りとサッカーとマンガが大好きなgtui14です。
琵琶湖や大阪の野池の釣果や日々のことを紹介していきます。
相互リンク大歓迎です!
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2010年04月06日

「赤い彗星って何者ですか?」

今日はこの前と違う野池の偵察に行ってきました~




43センチのナイスバスですチョキ


一応釣れましたがシャローにバスはほとんどいませんでした

フナやコイはめちゃくちゃいましたけど…汗

この池も本格的なスポーニングにはまだまだ早いようです




このバージョンもいいですねドキッ



  
タグ :野池



2010年04月04日

しゃ~んなろ~

昨日は朝一から車検が終わった車を取りに行けとパシられました汗

この日はほんとにいい天気で桜もほぼ満開でした晴れ

こんな天気のいい日に家にいるのはもったいない

ってことで車を取りに行った帰りによく行く野池の偵察に行ってきました~車


池に着くと花見客で賑わっていてバーベキューのいい匂いが漂っておりました汗



桜もキレイですキラキラ




肝心の偵察の結果ですがどうやらスポーニングはまだのようです

しかし一匹だけ30後半のバスがシャローでウロウロしているのを確認しました

4月の半ばから5月上旬にかけてがこの池の爆釣期間なのでもう少しですねキラキラ



名曲ですチョキ  
タグ :野池



2010年04月01日

ハルは近いよ

一週間ほど前になりますが琵琶湖に行ってきました~

この日はあいにくの天気でしたが風はほぼなく

気温さえましであれば釣りには最高のコンディションでした汗


場所は春のド定番である唐崎のワンド

ローボートでの出撃です


この場所にはもう何度も足を運んではいるんですが

いまいち「ココだ!!」っていうポイントが絞れずにいます…

コンスタントにどこでも釣れてるって感じですね


この日はとりあえずトロロ藻がない場所を探してライトリグで誘うとポロポロ釣れました






一匹ひっくり返っています…

サイズは最高で40どまりでしたが今年の初バスということもあって結構楽しめました


これから気温が上がればスポーニングでドンドンアツくなってくるんじゃないでしょうか

陸っぱりの闇討ちなんかも面白いかもチョキ  
タグ :琵琶湖



2010年03月21日

十六茶から~

久しぶりに琵琶湖に行ってきました~車

バイトが終わって深夜に家を出て琵琶湖に着いたのが朝の3時頃


まずは米プラザ前から攻めます

スタッガーで流していくも反応なし

ライトリグも試しましたがダメでした


浜大津まで移動していつものポイントで朝マヅメを狙います

このポイントといえばジョイクロなのでジョイクロを引き倒したんですがノーバイトガーン


結局一匹も釣れませんでした…


言い訳になりますが今回はあまり釣りに集中していませんでした

というのも、とある女優の話で同行者と盛り上がってしまい

手が疎かになっていました

その女優とは





新垣結衣キラキラ





同行者曰く

「ガッキーの右に出るものはいない」そうです



長澤まさみ・上戸彩・宮崎あおい・掘北真希などを抑えての堂々の一位





ガッキーの電話番号は195万円だの




ガッキーのためなら東京まで迎えに行くだのと大盛り上がり




ガッキーのために帰りに十六茶を買おうなどともぬかしておりました







確かにカワイイハート

このCMを見て十六茶にはまりましたからね~

釣りのお供には十六茶できまり!!
  



2010年01月16日

陽気に誘われて

先週のことですが今年初の釣行、つまり釣り初めに行ってきました

いい天気だったんで昼からの出撃でした晴れ

9割の絶望と1割の暇つぶしを胸に秘めていたんで釣果は度外視です

場所はいつもの浜大津周辺





夏には大量の藻で腐っていた場所も復活してました

春のスポーニングが楽しみです

ジョイクロが爆発するでしょうねチョキ  



2009年12月30日

本年度LAST釣行

12月20日に本年度最後の釣行に行ってきました~

最後ということで場所はやっぱり琵琶湖!!

まずは一気に北を目指して最初のポイント「知内漁港」

ここは冬の定番と聞いていたのですがほとんど人がいませんでした

港内にはベビーシャッドサイズのバスはたくさんいたんですが

こいつらでさえ口を使わない激シブ状態でした

知内は早々に見切って南下


西岸の冬の有名ポイントに立ち寄ったりしたんですが

バスが一匹もいません

で、今度は東岸に渡って北上

ここも冬のド定番「彦根」


時間的に彦根が最後のポイントなのでここで釣れなきゃボウズ確定

焦りがワームのアクションにも伝わるんでしょうか

まったく釣れません

すると某フリックシェイクマニアのB吉がフリックシェイクを薦めてきたので

「これで釣れたら5000円分フリックシェイク買ったるわ~」と馬鹿にしながらも

素直(?)にフリックシェイクにチェンジ

しかしこの英断がキセキを起こすことに!



体こう・太り具合・色・艶申し分ないナイスバス(笑)

逆光なのが惜しい~

でも最後の最後にいいバスが釣れました~

来年もいい釣りがしたいもんです  
タグ :琵琶湖彦根



2009年11月29日

マスドライバー

トラウトを釣りに行ってきました~

場所は大阪から約2時間

朽木渓流魚センターです

朝っぱらから車を飛ばして行ってきました~車


でも、朝6時の山道はさすがにビビリました…

真っ暗で何か霊的なものが出そうで…

バックミラーを見ると後ろに誰かが…おばけ


と、そんなことは無く無事に到着汗

しかし、完全に山をなめてました

くるぶしソックスにジーパン一本は激サムです!!雪だるま


まあこの日は昼からぽかぽか陽気だったんで結果オーライでしたが…


で気になる釣果なんですが…











なんと62センチのレインボーを筆頭に50アップ2本とその他数え切れないほどの大暴れ!!
62はスレですが…
うさちゃんジグ最強です

この日はが当たりカラーのようで色を変えると反応は激減してました


今回が初朽木だったんですが完全にハマリました

また行ってみたいもんですチョキ  



2009年11月01日

そうは問屋が卸さない

日付が変わって昨日、またまた琵琶湖に行ってきました~ダッシュ

水曜日に阿修羅への反応が良かったので、今回も同じ浜大津を攻めました


水質は若干水曜日より悪い感じでしたがいつもよりもキレイでした

昼ごろ到着して早速阿修羅投入!!

ジャークジャークさせますが反応なし…ダウン

というのも、この日はなんと浜大津でジャズフェスティバルなるものが開催されていて

人の数が尋常ではありませんでした~ビックリ

これだけ人が居たらバスも岸近くには来ないでしょう…汗

しょうが無いので、夜になってフェスティバルが終わるまで人があまり居ない場所を探ります

阿修羅では反応が無いので、カットテールのツネキチでやっていると30あるかないかのバスがヒット

しかし、後が続きません…


やっと日も暮れてフェスティバルも終わったかな~と思って戻ってみると

なんとびっくり、まだやってました~ビックリ

結局8時過ぎぐらいまでやっていて集中力も切れたので終了~ウワーン

やはり柳の下にどじょうは二匹はいませんでしたね~汗


来週からぐっと気温も下がるみたいなんで次回は温排水ポイントで暖めてもらいましょうかね  



2009年10月30日

先週のリベンジだ!

水曜日に先週のリベンジに行ってきました~ダッシュ

今回はスピニング一本のお手軽釣行ですチョキ


夕方の四時ごろに浜大津に到着

水質は先週と違い濁りも取れて、どっちかというとキレイなほうでした~ニコニコ

先行者の方に話を聞くと、どうやらミノーで結構釣れているらしく、自分もミノーで攻めてみます

実は最近ミノーにハマッていまして、この日はどうしてもミノーで釣りたかったんです

しかし、なかなかうまくいかないものでアタリも無ければ、チェイスもありません汗

あたりも暗くなってきてどうしてもボウズはいやだったんで禁断のカットテールに手を出します

そういえば、ワームを使うのは約一ヶ月ぶりになりますね~

で、ツネキチリグでチョコチョコやってるとすぐにヒット!

やっぱりバスは居るんですね





二匹釣ったところで、やはりミノーで釣りたいので最後は阿修羅に賭けます

すると連続ヒット!!





阿修羅良いですね~アップ

ちょっと高いけど動きは最高ですチョキ

フラッシュミノーが殉職して以来、良いミノーが見つからなかったんですが

阿修羅はよく飛ぶし良く動くしで即一軍ですキラキラ

この後も続ければもっと釣れたでしょうが、電車がなくなるのでここで終了~

今、浜大津はミノーが激アツですよ~パンチ


最後に、イルミネーションがキレイでした~
彼女がいたら一緒に行きたい…





  



2009年10月23日

ジョイクロ縛り

大学のゼミの課題が一応完成したんでその開放感から

ろくに寝てないのに琵琶湖に突撃してまいりました~


徹夜明けでテンションがおかしくてジョイクロ一個のみで勝負!!

結果は見事に返り討ちにあいました~

アユがまったく接岸しておらず水も悪いし最悪でしたね


ところで、最近気になっているのが大学に行くときに渡る川にいる小魚なんです

この間、おっちゃんがその小魚を釣ってたんですが結構簡単に釣れていたんで

今度自分も釣ってみようと思うんですが、あの小魚はいったいなんて魚なんですかね~

アブラハヤだったら何でも食ってくるんで簡単なんですが  



2009年10月13日

新境地

日曜日に琵琶湖に行ってきました~ダッシュ

とある理由でハードルアーのみを使って釣りをしたんですが

子バス三匹という情けない結果でした…ガーン


いつものチューンドジョイクロ改は火を噴かず

釣れたのは小さなシャッドミノーのみでした

ハードルアーだけを一日中使ったことなんて今まで無かったので

変な感じでしたがワームよりも手返しが格段に良いのでテンポ良く釣りができましたね

新境地に達した気分ですチョキ


これからシャッドやミノーをもっと使いこなせるようになりたいですね~
  
タグ :琵琶湖



2009年09月21日

今日は釣れないDAY

20日に釣りに行ってきました~

が、結果は散々

ボウズではないにしろ大きさもイワシサイズ…汗

また必ずリベンジします


で、最近は釣りの後に飲む缶コーヒーにハマッていまして

今日飲んだのはこれ



『GEORGIA MAXCOFFEE』

これは友人がいつも飲んでいるコーヒーで今日はじめて飲んでみましたコーヒーカップ

感想としてはかなり甘い(笑)ビックリ

でも釣りの後の疲れた体には丁度良いかもしれません  



2009年09月19日

季節到来か??

水曜日のことですが琵琶湖に行ってきました~ダッシュ

最近はもっぱら野池でしたがデカイのが釣りたいってことで

夕方から夜にかけての短い時間でしたが出撃しましたチョキ


場所は最近のお気に入りである浜大津

まずは本命のポイントに入ろうと思ったんですが

餌釣りの先客がいたので断念汗

他のポイントもウィードの絨毯で投げる気ナシ~

かなり歩いて大津プリンスホテル横の川まで行ったんですが

風と波でまったく釣りにならずまた移動ダッシュダッシュ


しょうがないので本命ポイントに戻ってみると誰もいないニコニコ

ここで投げるはやはりチューンドジョイクロ改

数キャスト目でゴゴンっとヒット~



ジャスト40センチ


今回は地獄の四本針がガッチリかかってます


その後もチェイスしてきた40ぐらいのバスがジョイクロを止めた瞬間にパックっといったんですが

ジョイント部分を攻撃してきたためミス汗

暗くなってからは足元で小さくでたんですがこれもミス汗

もう一回でるかなっと思って投げると足元で今度はドッカーンとでましたがまたまたミス汗

二度あることは何とやらでもう一度同じコースに投げると…














でませんでした~ダウン

三度は無かったですね

この後はさっぱりアタリも無くなったんで納竿~


これからアユを追いかけだすとますます面白くなりそうですチョキ  



2009年09月15日

子バス爆釣

昨日は野池に行ってきました~車

今回は復活野池です

結果からいうとかなり釣れました~チョキ

最大で20センチぐらいですが楽しめましたよ~ニコニコ


ワームを入れたら群がるようにアタックしてきて

池のいたるところに子バスが群れていました

池の状態はかなりの減水でアオコも発生している場所もあったりと

あまり良くありません

しかしエビが大量にいてバスが岸際に溜まっておりボイルも多々発生して

活性はかなり高めでしたね


あまりにもエビがいるんで手でも捕まえられるんじゃないかと思って試してみると

簡単に捕まえられました~ビックリ

どうやらテナガエビの幼生のようで餌にすると一瞬で食ってきますね

まあこの日は餌でもワームでも反応は同じでしたが…


それにしても最近まったくデカバスを釣っていません…

最後のデカバスは8月のナイター釣行時のバラシ…

結局これも釣ってませんからね汗

でもこれから涼しくなってくるしアユの接岸季節でもあるので

琵琶湖がアツくなりそうで楽しみですアップ  



2009年09月11日

マッチ・ザ・ベイトって大事やね

昨日は前回の野池釣行のリベンジに行ってきました~車

今回はちゃんと朝早く起きましたよ~チョキ


で野池に着くと前回よりもさらに50センチほど減水

でもインレットは枯れておらずバスはインレット周辺に溜まっていましたアップ

サイズはやはり小さいですが…汗


実はこの池はベイトが豊富なようで岸際にスジエビ?ヌマエビ?よくわかりませんが

小さなエビが無限に湧いていてそのエビをバスが食べています

いたるところでバシャバシャ食ってるんですがどうもワームやルアーには反応が悪いガーン

唯一反応があるのはクランクやシャッドのリアクションですがヒットには至りません

どうすればいいんですかね~

ビッグベイトにチェイスもないし…

何かが違うというのはわかるんですがウワーン

最近野池の釣り方がわからなくなってきました~ダウン  
タグ :野池



2009年09月05日

9月なのに暑かった

今日は野池に行ってきました~車

本当は朝一に行こうと思ったんですが恒例の寝坊ZZZ…

でもま一匹ぐらいは釣れるだろうってことで今回もスピニング一本勝負ですパンチ


今回の野池は水が超クリアー野池

雨不足の影響か減水はしてたんですが流れ込みがあるので

水質は池原並みですビックリ


まずはカットテールで流れ込みに溜まっている子バスを狙い撃ち

すると一投目でヒットチョキ

真昼間ですが活性は高めです

しかしこの一匹で他のバスたちが完全にスレてしまし後が続かず…

いろいろ試したんですが無反応ガーン


スローに誘ってもだめだってことでクラピーでリアクションバイトを誘うと

これが思ったとおり大成功チョキ

さっきまで完全無視だったバスが反応します

すると子バスの後ろからデカバスがいきなり現れてクラピーをパクッビックリ

しかしすっぽ抜け~ガーン


クラピーはトラウト用にシングルフックにしてたのでデカバスのアゴは貫けませんでした~タラ~

この後何度かデカバスがヒットしたんですがすべて掛からず…


また来週にでもリベンジします  



2009年08月23日

もう一週間前になりますが…

8月16日の話なんですが野池に行ってきました~車

琵琶湖オールナイト釣行で体力の限界を迎えたはずなんですが

やはり釣りとなると頑張っちゃいますねニコッ


で場所は最近よく行く復活野池チョキ


たしかこの日は朝は雨が降っていて昼から曇りでした雨くもり

そこで使うルアーはトッププラグ!

まあ最近はいつでも野池のときはトップばっかなんですが…


しかし今回は一応結果出ました~青い星


チビバス2匹ですが…


で今回のヒットルアーはこれ



メガバスのPOPX!!

これは後輩のメガバス君(あだ名)から譲り受けました

彼はメガバスフリークなんでこのあだ名がついたんですが…

そのまますぎる汗

そしてメガバス君はソルトの方に移行しはじめたんでサカナ

「もう使わないなら頂戴」と冗談半分で言うと

「いいっすよ」と快諾ビックリ


何でも言ってみるもんですね汗


また今度何か貰おうかな~テヘッ  



2009年08月22日

カシオペアに願いを…

ではでは先週の琵琶湖釣行の続編です


ボートでの結果は散々だったので陸っぱりでのリベンジを敢行しましたパンチ

場所は南湖陸っぱりの超メジャーポイントである浜大津!!


もうこの時期は岸辺までウィードジャングルですぐにトロロを拾ってしまいますガーン


突堤は壊滅的でキャストする気にもなりませんでしたダウン

そこでウィードが少ない水深のある場所を探してキャストしていくと

子バスがバコバコ釣れるポイントを発見!!

デカイのが混じるのを期待しながら子バスをつり続けます



日が沈み始めても一向にデカイ奴はヒットせずついには夜に…ガーン


しかし幸いなことにこの日は雲ひとつ無く気温もかなり涼しく夜空には煌く星たちがキラキラキラキラ


星の瞬きに癒されながら終電の時間を気にしているとついにそのときはやってきました


ジョイクロをキャストしてしばらくフォールさせ巻き始めた瞬間…




ガン




ひったくられるような強烈なバイトが手元に伝わってきましたビックリ


ウィードに潜られないように一気に水面まで巻き上げる!!


バホウゥゥゥゥゥゥと水面が割れるアップ


明らかにデカイ!!


フロントフックは地獄の四本針にしてある!!


バレんだろう!!


近くにいたフナ釣りのおっちゃんもタモを持ってスタンバイ済みチョキ


慎重に足元まで寄せる





次の瞬間


ジャンプ一発フックオフ~


やってしまいました~汗




しかしこの一匹で俄然やる気アップしオールナイトを決意グー


次のチャンスはおそらく明け方

それまで体を休めつつ来るべき時まで待ちます

              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・ 
そして太陽が昇り始め星たちが見えなくなってきました

しかしその後ジョイクロはバスに襲われることは二度とありませんでしたガーン


体力も限界をむかえ今回の釣行は終了~ダウン

まあデカバスはバラしてしまいましたが久しぶりに数つりはできたんで良しとしましょう

またリベンジします!!
  



2009年08月20日

体力の限界に挑め!! IN 琵琶湖

いや~最近は超ハードスケジュールでかなり疲れておりますダウン

しかし釣りの方はキチンと行ってますよ~


では先週を少し振り返りたいと思います


まずは12日

この日はアルバイトの関係で高野山に行ってきました~ダッシュ

深夜まで業務があったため寝たのが3時ごろ…

そして13日の朝一で大阪に帰ってきて夜まで爆睡ZZZ…ZZZ…ZZZ…


14日

この日は友達と琵琶湖でボート釣行船

しかし

前日前前日のハードワークで脳が完全休養を要求し

目覚ましを止める動作を無意識に行い……………














つまりは





寝坊です!!   すまんかった~




超高速で用意を済ましダッシュで琵琶湖へダッシュダッシュ

予定より三時間遅れで出船汗


この日は天気はよかったんですが風の影響で波がやばかったですビックリ汗


転覆の危機を何度も感じたのでシャローへ非難汗

で、シャローで子バス地獄にハマッてしまい終了~ガーン

このままでは引き下がれないのでこの後場所を移して陸っぱりを決意グー



体は完全に疲れきっているというのに汗

これは琵琶湖との意地の張り合いですねパンチ



さてこの続きは明日書かせていただきます汗



このチューンドジョイクロキセキを起こす!!

お楽しみに!!  
タグ :琵琶湖



2009年08月11日

雨上がり野池釣行 トップオンリーで

昨日(正確には一昨日)の琵琶湖釣行の疲れか12時間も爆睡してしまいました~


今日は朝は雨が降っていたらしく地面がぬれています

しかし昼過ぎごろから晴れてきたんで野池に突撃してきました~車


今回も超ドクリアー野池でなく最近復活したことが判明した野池に行ってまいりました

過去にロクマルを目撃したことがある池なのでデカバスは多いはずグー

雨上がり&夕マヅメってことでトップオンリーでデカイの狙います!


しかし午前中と昨日の雨の影響か濁りが若干あって前回のように

見えバスはほとんど確認できません…ガーン

雰囲気はいいんですがね~



この下に居そうですが…


まったく釣れないまま一時間ほどやったんですが突然雨雨が降ってきてやる気ダウンダウン

それにの数がハンパなく10箇所ぐらい刺されてやる気ゼロダウンダウン


てことで終了~汗


最近野池は不調です男の子エーン  
タグ :野池トップ